バスケットボール!オリンピック出場!!
今日の話題は絶対コレでしょうね。
永年のバスケファンとしてはこれを熱く語らざるを
得ませんね。
富樫選手が
「バスケットというマイナースポーツを広めるために
頑張ってきた・・・」
そうなのですね。
野球やサッカーに比べればもう一つ。
もう二つくらいかな・・・。
戦前のテレビの取り上げ方見てもそうでしょう。
「きっと勝たないしオリンピックも無理・・・」
そうマスコミは思っていたからなのでしょう。
確かにこの1次リーグの突破は誰が見ても
難しかったのです。
でも立派な金星。
大逆転劇。
盛り上がりましたね。
やはりスポーツは勝たないと注目されないのでしょう。
トムフォーバス監督がわずか2年間で
よくここまで強くしてくれましたね。
やはり、このスリーポイントは大事なのですね。
48年ぶりの自力でのオリンピック。
48年前というと1976年。
(モントリオールオリンピックのメンバー)
私が都立竹早高校に入学してバスケットボール部に
入部した頃ですね。
毎日しごかれてオリンピックどころではなかったのですが
よく覚えていますね。
(明治大学の北原選手)
明治大学の北原選手が身長2メートルもあって
パワーもある選手で大人気でした。
それでもオリンピックは5戦全敗。
世界のずっと厚い壁に
あれから48年間やられっぱなしだったのですね。
ところで48年前というとスリーポイント
何て「ワザ」はなかったのですね。
スリーポイントが世界的ルールとして定められたのが
1985年。
というと早稲田大学1984年卒の私は
スリーポイント知らないのですね。
スリーポイントはその後大学のOB会で
遊びで打ったことありますが、
一度も入ったことない・・・。
入ると本当に気持ちよさそうですね。
私もあとオリンピックまでの1年間。
日本のためにスリーポイントの練習でも
コッソリしますか!?
本当におめでとう!
頑張れニッポン!!