東京30K冬大会
久しぶりの30キロ走です。
来月の東京マラソンに向け「足慣らし」。
それと先週新宿シティでハーフの21キロ
走っていますからね。
疲れは当然残っております。
そこにあえて30キロ走をいれるという
「荒療治」ですね。
まだ一か月ありますから、多少無理しても
十分癒されるでしょう。
場所は東大島駅からすぐの
大島小松川公園。
これはいいコースです。
30K夏大会をかつて出たことありましたが
堀切水辺公園。
延々と5キロ走らされて折り返し。かなり辛かった。
タイムも最悪だったし・・・。
大島小松川公園はスタート地点が
5キロの中央にあるので、2.5キロで折り返し。
走るのは一緒なのですが、精神的に楽なのですね。
スタートはいつもの最終ブロック。
フルマラソン5時間のペーサーの後ろ。
以前はここをゆっくり走りましたが
今回は最初から飛ばします。
このあたりフォーム改造の効果ですね。
最初の1キロが6分3秒。
なんと4時間45分ペーサーも抜かして
走ります。
「6分半でどこまで行けるか?」
このあたりが本日のテーマですね。
5キロ。32分ジャスト。いい感じです。
なんだか久しぶりにスキップしているかのよう。
10キロ。ここで1週目。
1時間7分。ちょっとペースが落ちてきました。
ここで4時間45分ペーサーに抜かれます。
「まあもともと4時間45分は無理だし・・・」
気楽です。
15キロの5キロラップが35分48秒。
なんとかキロ7分はキープ。
20キロ。2時間17分。
でも5キロのラップは34分59秒。
ここで5時間のペーサーに抜かれました・・・。
本日の収穫はここまでですね。
ここから先週のハーフの疲れが
どっとでてきました。
キロ8分まで落ちてきています。
でもフルマラソン最後の35キロ過ぎ
みたいな感じです。
「まあこの訓練ですからね。」(言い訳)
最期はヘロヘロで
3時間43分19秒。
前回の4時間オーバーよりは
かなり改善ですね。
東京マラソン頑張ります!!
« 会社は誰のものか | トップページ | 手取りを増やす方法を税理士が真面目に考えました その2 »
コメント