« 税理士の料理番 その107 | トップページ | 年金申請問題 その11 »

2024年8月21日 (水)

年金申請問題 その10

 では年金の「闇」を具体的に計算してみましょう。

これ以上のことを書いている社労士さんの本は

見つかりませんでした。

以下私の研究です。

間違っていたらごめんなさい。

 

ケース1 月収75万円ボーナスゼロで働いた場合

 

まず月収75万円でも、もう標準報酬月額は

MAXの65万円になるのでしたね。

 

75

 

計算すると262,500円も支給停止に

なります。

因みにこの支給停止というのは

あとからもらい訳にはいかないのです。

まさに「もらい損」となってしまいますね。

 

 

ケース2 月収10万円ボーナス780万円で働いた場合

 

賞与の標準賞与額はMAXの150万円になるのでしたね。

 

 

10_20240821100901

60万円となりますので

少し削られてしまいますね。

5万円ですが仕方ないでしょうか・・・。

 

 

ケース3 月収0万円ボーナス900万円で働いた場合

 

でしたらこれならどうでしょうか。

 

900

 

50万円を超えないので満額支給されると

思います。(あくまで推測です)

これは「節税」「有利な年金のもらい方」とか

低次元なお話ではないのです。

65歳から高額な年金をもらえる方に

働いていただく作戦です。

日本経済復活のために真面目に

考えるべきだと思います。

きっと優秀な方だと思いますので

年金暮らしにさせてしまうのは

国家的な損失でしょう。

« 税理士の料理番 その107 | トップページ | 年金申請問題 その11 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 税理士の料理番 その107 | トップページ | 年金申請問題 その11 »