川崎月例
先週の軽井沢ハーフの疲れが結構残っていて
さらに月末・・・。
参加に悩みましたが、あえてチャレンジ。
気温も高そうなので、さすがに本日は10キロのみ。
でも天気がいいとこの景色好きですね。
「何とか気持ちよく完走を」
それくらい軽い気持ちでスタート。
いつもの通り、最初にグランド2周。
このグランド2週の試みはいいですね。
速い人と遅い人が適度にばらけるから。
まあ、私もいつものようにキロ6分くらいの
集団へ。
今日はさすがに「ロケットスタート」は無理。
グランド出るともう1キロ。5分53秒。
次の2キロも6分05秒。
今日もいけるかなと思いましたが、
じりじり後退。
3キロ6分45秒。
ここでいかにもサブスリーの方が、サブフォーを
狙う初心者?の女性に指導しながら走っています。
聞き耳を立てながら走ります。
こういうのが勉強になりますね。
月例大会の良いところ。
「前のランナーのように体感をぶれずに」
それを聞き、
「そうか。そうやって走るのか」
思わず納得します。
とそのように走っていくと、
自然とペースが上がります。
4キロ。6分09秒。
このままそのように走れれば良かったのですが
ここからまたペースが落ちます。
あとはキロ7分台へ・・・。
まあ、今日は疲れが残っていましたから・・・(言い訳)
結局1時間10分12秒でフィニッシュ。
ジャスト!キロ7分ペース!
まあこんなもんでしょう・・・。
因みに心拍数までアップしますが、
先週の高地トレーニングがいかにきつかったか・・・。
軽井沢ハーフ
平均心拍数 161bpm
最大心拍数 172bpm
« 定額減税 その3 | トップページ | 税理士の料理番 その104 »
コメント