« チョコザップ連続15日! | トップページ | ホームページリユーアル大作戦 »

2023年11月17日 (金)

チョコザップと無人化ビジネス

Photo_20231117102701

私の体脂肪何てどうでもいいのですが、

チョコザップの進むビジネスモデルは

結構参考になりませんか?

 

無人で「スポーツクラブ」ができてしまうのですね。

まだやったことありませんが、

「エステ」もあるようですし、

「ゴルフの打ちっぱなし」も可能です。

 

しかし何より驚いたのは、ご紹介した通り

入会特典を勝手に持っていく仕組みですね。

 

もちろん、「性善説」を取っているのです。

会員は悪いことしないと・・・。

 

スマホなどのセキュリティーもそうですが

監視カメラによる抑止力もあるのでしょう。

 

でも本来なら、運営本部が輸送すべきところを

「送料タダ」で届けられることですね。

何かここにヒントがあると思いませんか?

 

「送料無料の通販」

 

ができるということなのですね。

 

「完全会員制」にしたら、当然ですが会員でしか

店舗に入れないのです。

従業員もない状況でで販売ができるということなのですね。

 Photo_20231117102501

コロナ禍の影響でしょうか、

私が毎日に行くコンビニの「セルフレジ」に

慣れてしまいました。

 

ジュース一本買うのに、行列に並ぶ気も

しなくなりました。

スマホでピッ!ですね。

 

国民全体がこういう仕組みに自然と慣らされてきている

気がしています。

 

Photo_20231117102601

 

高輪ゲートウエアにできたコンビニも

完全無人のようですね。

アメリカでも「AMAZON GO」という

無人コンビニを展開しています。

 

Photo_20231117102901

 

そういえば、数年前にユニクロで買い物した時に

セルフレジで驚きませんでしたか?

 

でもこれも何だか当たり前に。

中野の島忠でもセルフレジが導入されています。

 

Photo_20231117102602

 

そういえば「餃子の雪松」も完全無人販売。

 

チョコザップの筋トレに励みながら

令和の新ビジネスを必死に考えております・・・。

 

 

« チョコザップ連続15日! | トップページ | ホームページリユーアル大作戦 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« チョコザップ連続15日! | トップページ | ホームページリユーアル大作戦 »