« 川崎月例 | トップページ | 本能スイッチ その1 »

2023年9月26日 (火)

ふるさと納税 10月から変わります!

Photo_20230926100001

 

「9月末までに納税しないと損です!」

「10月から値上がりします!」

 

連日テレビのワイドショーに取り上げられていますね。

何度かご覧になったでしょうか。

そのせいか問い合わせ多いのですね。

 

「今年は9月までにやったほうがいいの?」

 

どころか

 

「早くやりたいので限度額教えて?」

 

こっちの方が多いでしょうか?

まずふるさと納税の何が変わったかというかというと

 

①募集に要する費用について、ワンストップ特例事務や寄附金受領証

 の発行などの付随費用も含めて寄附金額の5割以下とする

②加工品のうち熟成肉と精米について、原材料が当該地方団体と

 同一の都道府県内産であるものに限り、返礼品として認める

 

①が誇張されて言われているせいか、10月以降になると

「返戻率が上がる!」

と皆信じているみたいですね。

「ふるさと納税ウオッチャー」として、

具体的なお勧めを交えて解説してみましょう。

 

「ハンバーグセット20個」10,000円だったのが

10月から15,000円!になります。

この鉄板焼きハンバーグ大好きなので、慌ててリピートしました。

 

でもテレビで紹介されていましたが、②の問題も大きいのです。

必ず泉佐野市が取り上げられていますね。

 

Photo_20230926094601

これは9月末で終了です。

 

何故なら泉佐野市で取れたお米ではないからなのですね。

「精米しただけ」ではダメとなるのです。厳しいですね。

 

Photo_20230926094701

 

これもテレビで出ていますね。

泉佐野市で「熟成しただけ」ではダメになるのです。

これについては6月27日に総務省が出した通達に

バッチリ書いてあります。

こちら

 

Photo_20230926094801

Qaa

 

10月以降海外から輸入したものを、「ただ加工しただけ」の

ふるさと納税は激減するのでしょう。

よく考えて納税しなければいけませんね。

では最後にお勧めのふるさと納税。

 

Photo_20230926095801

 

処理水問題で大打撃を受けている「ふるさと」を

応援したくなりませんか。

 

Photo_20230926095802

 

個人的には、こっちをお勧めしておきます。

2割増量で1000円引き!

ふるさとを応援することこそが、本当のふるさと納税です!

« 川崎月例 | トップページ | 本能スイッチ その1 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 川崎月例 | トップページ | 本能スイッチ その1 »