よこはま月例
いよいよあと2週間ですからね。
本当はこのあたりでハーフマラソンくらいは走っておきたい
ところですが、この時期まずありません。
本当に8月のフルマラソンの調整が難しいですね。
北海道マラソンを走るランナーは、
いったいどうやっているのでしょうか?
教えてもらいたいところですね。
先月も走ったよこはま月例にまた参戦。
先月は3キロ3回、合計9キロしか走られなかったので
今回は早起きして1キロの部から参加。
スタート時点の気温は32度。
もうその段階で5キロの部と10キロの部は
短縮で3キロに。
まあこのあたりは予定通り。
1キロの参加者はなんと!384名。結構いるのですね。
のんびり待っていてあとから列に並んだので
結構待たされました。
この時期は早く並ばないといけないのでしょう。
5分切ってやろうと思い、
スタートして4分30秒まで上げましたが、
さすがにキツイ。
折り返してやはりペースダウン。
5分16秒!一本目としてはまずまず。
でもこれでも252位。
60代では44名中29位。
まだまだですね・・・。
気を取り直して3キロ一本目。
18分を切るつもりで
1キロラップ、5分46秒。
でもこの暑さでキツイ・・・。
やはり折り返してペースダウン。
6分台に・・・。
最後の残り300メートルはスパート。
18分52秒。
インターバル5分ほどで2本目。
汗がどっと噴き出てその間に
ポカリスエットをがぶ飲み・・・。
最初からキツイ・・・。
1キロラップ、7分21秒・・・。
2キロ7分55秒。
最後の300メートルは何とかあげてみます。
7分22秒。
22分42秒。
ラスト1回。
さすがに暑くてキツイ・・・。
でも最初の1キロ踏ん張ります。
1キロラップ、6分57秒。
意地の7分切り。
でもさすがにここまで・・・。
折り返し何とか踏ん張ります・・・。
トータル22分59秒。
まあこんなもんですか・・・。
4本すべて走り切ったので、
総合順位も出ていました・・・。
1時間9分49秒。
堂々のブービー賞!
気温36度の中頑張りました・・・。
(3キロ 1本目)
(3キロ 2本目)
(3キロ 3本目)
« なぜ「起業家支援アパート」を作ったのか | トップページ | お盆休みのお知らせ »
コメント