さよなら中野サンプラザ
今日の話題は絶対コレでしょうね。
中野区民としてこれだけは外せないですね。
本当は昨日の最後の山下達郎さんのコンサートだけは
何としていきたかったのですね。
都立竹早高校の大先輩ですからね。
中野サンプラザといえば山下達郎・・・。
残念ながらチケットは手に入りませんでした。
でも我々の世代としてはドンピシャの
南こうせつ、イルカのコンサートに
行くことができました。
写真で分かるでしょうか?
南こうせつも75歳。
イルカも72歳なのですね。
左上側が尾崎亜美66歳。
左下がちょっと若くなって河口恭吾。
右下側が歌のお姉さん半崎良子。
真ん中はたぶん分からないでしょうね。
30年前、バブル絶頂の頃大ヒットした
「Get Along Together」
を歌った山根康弘。
当時カラオケでこれを上手く歌うと
女性に一番モテた歌。
私は一回も歌ったことないですが・・・。
南こうせつの「神田川」をまじまじと聴きました。
何だか泣けてきましたね。
中野サンプラザが立ち上がった頃の50年前の
歌ですからね。
イルカの「なごり雪」
これも泣けました。
我々の世代では青春とフラッシュバックする
からでしょう。
2000人収容するコンサートホールが
取り壊されて5年後に8000人規模のホールが
再建築されるらしいですね。
2022年12月20日に公開された完成予想図
(出所:野村不動産、東急不動産、住友商事、ヒューリック、JR東日本)
再建築されるまでの5年間は
中野の経済はかなり落ち込むかもしれません。
それまで中野区民の卒業式や成人式は
どうなるのでしょうか?
どんなコンサートホールが立ち上がるのか
楽しみではありますが、何だか
「青春お別れコンサート」のようで
ちょっと寂しい週末でした・・・。
« Youtube大全 その8 | トップページ | こりゃ多摩ラン20キロ »
コメント