山中湖ロードレース その3
山中湖の豪華別荘の前ですね。
何だかコロナ前に戻った感じですね。
結構人がいました。
ようやく10キロ。
1時間5分50秒。
まあ6分30秒ペースですね。
このあたりタイムは諦めて(最初から?)
富士山を心から楽しんでいますね。
ここからでも綺麗に見えます。
ほうとうの名店「小作」が見えてきました。
ここは山中湖に行くと必ず訪れるところ。
本当に美味しいほうとうですからね。
ここで1週ですね。
毎回思いますが、
「1週ならここで終わったのに・・・」
でも、ここまでわざわざきて13キロではね・・・。
ここ過ぎると折り返してきたランナーとすれ違います。
時計が見えますが、1時間30分くらいですから。
これくらいでハーフ走れると楽しいでしょうね・・・。
(負け惜しみ?)
ここからの4キロ、8キロの折り返しがキツイ。
でもこれこそ山中湖ロードレースの醍醐味。
また野村證券の保養所見ながら
「頑張ろう!」と思うのです。
専修大学の看板の後に筑波大学の看板。
これ見えると折り返しなのですね。
時計が見えますが、もうほぼ2時間。
あと残り4キロもあって
「このままでは2時間半オーバー?」
ちょっと焦ります。
でも毎回アップしますが、
ここからの富士山が一番好きです。
「ドーンと」目に飛び込んできますから。
大会のマスコット??「ブルーマン」。
実はここで足をつりました・・・。
練習不足ですね・・・。
もうあとはヘロヘロになりながらゴール。
最後は「絶対に2時間半を切ろう!」
必死でした。
タイムは
2時間29分55秒!!
「宣言通り切りました!!」
ゴール後の豚汁は最高でした。
ありがとう!山中湖ロードレース!!
また、あの富士山を見るために、
そして豚汁いただきに参加します!!
« 山中湖ロードレース その2 | トップページ | 税理士の料理番 その92 »
コメント