« 稲盛和夫 明日からすぐ役立つ15の言葉 その2 | トップページ | 稲盛和夫 明日からすぐ役立つ15の言葉 その4 »

2023年4月 6日 (木)

稲盛和夫 明日からすぐ役立つ15の言葉 その3

この本は冒頭、

「現場で仕事をしている働く盛りの人に向けて書いた」

とあります。

だからでしょうか。

実に分かりやすい。

15個のストーリーを噛みしめながら読むと

スッと頭に入ります。

実は、稲盛経営学は「京セラフィロソフィ」を

何度も読み返したものとしては

時に難しいところもあります。

でもこの本はある意味「入門書」のような感じです。

稲盛さんの人生観、仕事観は当然経営者目線です。

それが部下である大田氏の目線で語られているから

かもしれません。

でも、入門も上級もないですね。真理は一つですから。

 

 

「成功も試練です」

 

この言葉をぜひ噛みしめてください。

普通「失敗した時」が試練ですよね。

苦難を伴って

「何とかしよう」

と思うから試練なのですね。

これも稲盛さんの人生観なのでしょうね。

 

「成功したのは自分の努力の結果だと驕りが出てしまう」

「いつの間にか、謙虚さを失い、感謝の気持ちをなくし、

自分の能力を過信し、努力もしなくなる」

 

だから

 

「神様は成功という試練を与え、

その人物を試している」

なるほどと思いませんか?

 

何を神様は見ているかハッキリ書いてあります。

「謙虚さを失い、奢り高ぶるような人なのか」

「会社の気持ちを忘れずに、さらに努力を重ねようと

する人物なのか」

 

きっと栗山監督は、大谷選手にこのことを教えてたのでは

と思いませんか。

大谷選手は誰が見ても大成功だと思いますよね。

お金を手にして楽しいことはたくさんあります。

奢り高ぶってもおかしくないですからね・・・。

 

 

大田氏が名経営者稲盛和夫さんとの秘話が出ています。

ある新聞記者が

 

「稲盛会長は、京セラも、KDDIも大成功させています。

その成功の秘訣な何ですか?」

 

こう聞かれたのですね。

 

「成功?いや、私は自分がまだ成功したと思っていません」

  

「私が目指すところは、はるかに高く、

まだ道半ばなのです。

これからも同じように努力を続けなければ

ならないと思っています」

 

これこそが、成功を続ける秘訣であり、

稲盛さんの生き方なのですね。

 

大谷選手も必ずこの言葉を言うと思います・・・。

« 稲盛和夫 明日からすぐ役立つ15の言葉 その2 | トップページ | 稲盛和夫 明日からすぐ役立つ15の言葉 その4 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 稲盛和夫 明日からすぐ役立つ15の言葉 その2 | トップページ | 稲盛和夫 明日からすぐ役立つ15の言葉 その4 »