« 未来の年表 業界大変化 その4 | トップページ | 税理士の料理番 その88 »

2023年1月23日 (月)

フロストバイトレース

Dsc_1617

 

久しぶりですね。

去年はオンライン開催でしたから、

2019年のコロナ前の年以来だから

実に4年ぶりです。

ブログを読み返してみると、前回は余裕で2時間で

走っていました・・・。

 

しかし最近は長い距離は走っていないですからね。

来週の新宿シティハーフ、来月の青梅マラソン、

そして「リベンジの」東京マラソンに向けての

大事な初戦のレースですね。

 

この大会は大好きな大会です。

一言で言えば、本当にアメリカン!

実に「適当です」・・・。

 

先に言いますが、11時スタートが平気で

「30分伸びます~」

 

アップして、みんなでズンバ踊って!?

身体があったまってから、いきなりのアナウンス。

まあ、この参加者は慣れたものですね。

以前は、30分伸びるどころか、

30分前倒しにしてスタートしたことがあった

のですね。

何だか、あの時は米国空軍の事情だったらしいですけどね。

 

まあ、今日だって北朝鮮がミサイルでも打っていたら、

どうなっていたか・・・。

 

ウクライナ情勢がある中で開催していただいたことに

感謝しなければいけませんね。

 

予定通りに11時半スタート。

一応AからJブロック位に分かれてのスタートですが、

やはりここも適当。

私は1ブロックでしたが、もう「横入りする」ランナーで

ぐちゃぐちゃ・・・。

タイムロスは5分ほど。

まあ、これも想定内。

スタートしてキロラップ6分12秒。

ぎっしりのランナーで前にも行けないし、まあこんなもの。

2キロくらいから走りやすくなってきました。

2キロ6分02秒。

 

いい感じですが、いつもなら滑走路を大回りして

吹きっさらしの広大なコースを走るのですが

今日は違いました。

 

20230123-092118

 

GPSマップで説明しますが、広大は横田基地の中を

「時計回りに」2周するコースなのですね。

 

いつもはもっと滑走路を大回りするワンウエイですが、

初めて走るコースですね。

速い人がすぐ折り返してきて、まずびっくりしました。

 

2周するコースは初めてだったのですが。

これは今までで一番面白いコースでした。

特に右上の円状に1周するコースは広々していて

実に気持ちいい。

気温も「今年一番の寒波」が来ているというのに

暖かい。

いろいろ重ね着していたから暑いくらいでした。

 

ちょうど1周目を周回する所で10キロ。

1時間2分8秒。

まずまずのタイムですね。

 

ここで2周目でゴールする人とあっさり

抜かれました。

1時間ちょっとでハーフを完走してしまうのですね。

速い人の力をまざまざと見せつけられました。

12キロくらいまでは6分台で粘ったのですが

そのあとは7分台。

まあいつもの「課題」ですね・・・。

 

しかし最後までアバウトだったのは。

後半エイドの水がまったくないのですね。

結構暑い中走ったので、ランナーはきつかったでしょうね。

ベテランの私は水を持って走っていたので

大丈夫でした。

フロストバイトの「アバウトさ」は

十分分かっていますからね。

 

結局時間14分43秒でゴール。

でもGPSの記録を見ると21キロが少ない。

 

まあ、これこそフロストバイト!

円安のおかげか1000円のバーガーも堪能したし

実に楽しい週末でした・・・。

 

 Photo_20230123095201

 

20230123-093110

« 未来の年表 業界大変化 その4 | トップページ | 税理士の料理番 その88 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 未来の年表 業界大変化 その4 | トップページ | 税理士の料理番 その88 »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30