« フロストバイトレース | トップページ | 未来の年表 業界大変化 その5 »

2023年1月24日 (火)

税理士の料理番 その88

Dsc_1601

 

今月は中華の定番「麻婆豆腐」ですね。

実はこの料理自体は結構得意なのです。

昔、ベターホームで習って初めて家族に

披露したら大絶賛。(と本人は思った・・・)

それ以来自分の得意料理として、何十回も作ってきました。

理由は「合わせ調味料」を先に作っておくと

結構簡単に美味しくできるからなのです。。

 

その得意料理をさらに昇華させるために

意気込んで参加です。

自分なりにその後Youtubeで勉強もしてきましたから。

 

何と!「肉みそ」を作るワザからです。

まず、にんにくとしょうがをみじん切り。

これに豚ひき肉と豆板醤、甜面醤と合わせ

肉みそを作ります。

今までの簡単な麻婆豆腐から考えたら

ちょっと面倒ですね。

でも、中華料理屋さんは、この肉みそから作るのが

多いみたいですね。

私も「麻婆豆腐研究家」!?として、いろいろなYoutube

を見てきましたが、これを推奨している方も

多いのですね・・・。

陳健一さんのYoutubeも確かそうだったような・・・。

 

次に豆腐。

沸かしたお湯に塩を入れ、そこに少しつけておくのが

ポイントらしい。

 

豆腐を先に茹でるというのも、他のYoutube先生から

教わりましたね。

私もよく見るコウケンテツさんは「レンチン」していたような。

まあいろいろと、豆腐のレシピはあるようです。

だから料理は面白いのですね。

 

あとの作り方はほぼ一緒。

ただ最後に一気に過熱して、

そのまま20秒「焼く」

というのもポイントらしい。

これで抜群に美味い麻婆豆腐の完成。

 

あとチャーシュー

ポリ袋に、甜面醤、ねりごま、オイスターソース

などの合わせ調味料を入れ、これに豚肩ロースの

かたまりを入れます。

これを30分ほど漬け込むのがポイント。

あとはオーブンで焼くだけ。

結構チャーシューって簡単なのですね。

これに付け合わせるキャベツのレシピも教わりました。

切ったキャベツをごま油とにんにくで和えるだけなのですが

これも実に美味い。

 

最後にモーモーチャーチャー。

名前が面白いですね。

要するにココナッツ風プリンデザート。

ココナッツミルクに牛乳、ゼラチンを入れて

固めるだけ。

あと柔らかく煮たサツマイモをトッピングするのが

面白いし美味しい。

なかなか中華の奥深さが分かってきました・・・。

 

 

本日のメニュー

麻婆豆腐

チャーシュー

モーモーチャーチャー

« フロストバイトレース | トップページ | 未来の年表 業界大変化 その5 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« フロストバイトレース | トップページ | 未来の年表 業界大変化 その5 »