松本マラソン その2
8時22分スタート。
タイムロスはEブロックで7分ほど。
でも正直待たされているときかなり寒かった・・・。
でも走り出すと気持ちよい
2キロほどの直線コース。
「やまびこ道路」というらしい。
沿道にかなりの応援の方々。
久々に「ガンバレ!」の応援。
何だかこれだけでも泣けてきますね。
コロナ禍で、拍手だけの応援が多かったのですけど、
やっぱりマラソンの応援はコレですね。
「ガンバレ!」の四文字でランナーは
本当に元気になるのですから。
と感激しながら走っていると、
1キロラップは5分48秒、6分03秒といい感じ。
3キロくらいから松本城の周回コースに入りますね。
今回の新コース。
途中で昨日美味しいそばをいただいた「吉邦」。
美しい松本城が目に入ります。
武者姿の応援も演出。
このあたりは楽しいコースですね。
あっという間に4キロ。
1キロ6分ペースを維持。
4キロ半ほどで左折。
なんと「中町通り」ですね。
日ごろは松本を訪れた観光客が必ず来るスポットです。
蔵造りの街並みが美しい。
応援もたくさんいて走っていて楽しいところ。
このあたりまでがまさに「ザ・松本マラソン」!
あがたの森の前までで5キロ。
30分23秒。いい感じです。
応援のブラスバンドがいました。
何だかうれしくなりますね。
薄川で左折。ここからも川沿いの新コース。
川向うにたくさんのランナーが走っているのが分かります。
この川沿いを折り返すのですが、このあたりから異変。
足が重いのです。
ランナーに追い抜かれ出します。
「おかしいな~」
やや焦ります・・・。
写真でお分かりの通り、紅葉に燃える山々が見えるのですが
ちょっと早くも余裕がなくなってきました。
7キロ過ぎで折り返します。
ただここで大事なことに気が付きました。
橋渡ってからすぐ気が付きました。
この薄川沿いのコースは結構上っていたのです。
折り返してみると足が楽になったからなのです。
「何だ!足が重かったのは気のせいだ・・・。」
楽観的に思うと楽しくなってきました。
この薄川の下りは実に楽しい。
スキップしたくなるかのよう。
もう10キロです。
1時間4分40秒。
薄川の登りで結構タイムロスした感じでしたが
まだまだ・・・。
« 松本マラソン その1 | トップページ | 松本マラソン その3 »
コメント