税理士の料理番 その85
今月は「フレンチ」の王道です。
なんと「濃厚ビーフシチュー」ですね。
まず材料が驚きです。
牛肩ロースのステーキ用。しかも厚さ2センチ!
ステーキにしても十分美味しい材料を
惜しみなく使うのですね。
まあ、このあたりも勉強にはなりますが・・・。
ちょっと家庭ではできないですね。
その美味しい肉を一口大に切って、
酢を入れてさらに赤ワインに漬け込みます。
こうすると煮込む時間が短縮して、肉が柔らかくなるそうです。
なかなか勉強になりますね。
この肉を軽く焼いてから、トマトペーストと
味噌を入れるのがミソ?らしい。
さらにドミクラソースを入れ、弱火で煮込みます。
これで濃厚ビーフシチューができあがるのですね。
これは絶品!美味しい。
あともう一品は季節野菜のハーブマリネ。
熱処理したさつまいも、ブロッコリーに、
レンコン、パブリカを加え
マリネ液につけるだけ。
これは簡単。
さらに、アーモンドミルクのブランマンジュ。
もうこれだけで「フレンチ」ですね。
「ブラン」は「白い」という意味で、「マンジュ」は「食べ物」。
つまり、白いデザート。まあババロアみたいなものですね。
アーモンドミルクにグラニュー糖を入れて、中火にかけるだけで
簡単にできるのですね。
さらに粉ゼラチンを入れて溶かしてから、生クリーム。
上品なデザートの出来上がり。
本日のメニュー
濃厚ビーフシチュー
季節野菜のハーブマリネ
アーモンドミルクのブランマンジュ
« 川﨑月例 | トップページ | メガバンク銀行員ぐだぐだ日記 その4 »
コメント