多摩川マラソングランプリハーフ
久しぶりの「多摩ラン」ですね。
以前は毎月のように走っていて、マイコースのような
感覚だったのですけどね。
このコロナ禍で大変だったと思います。
頑張って継続していたのはテレビのニュースでも
報道されていましたからね。
いつ以来かと検索したら、なんと
2020年7月5日の10キロの部参加以来ですね。
もう2年も前です。
あの頃はコロナが拡大していて、
「走って大丈夫?」
という感じでしたから、おっかなびっくりの参加です。
さすがにその後は自主的に遠慮ですね・・・。
でもこのコース何度も何度も走ったから、もう完全に
頭の中に入っています。
何度苦しめられたか・・・。
いつもなら20キロなのですが、ハーフです。
わずか1キロちょっとの差なのですが、走ると分かります。
折り返しまで長いのですね・・・。
そういう思い出に浸りながらスタートです。
最初から遠慮して後方からスタート。
この大会レベルは高いのです。
謙虚に6分30秒ペースでスタート。
1キロくらい流しますが、1キロ走るとこのコースの大半を
占める土手コース。
久しぶりで嬉しくなってペース上げます。
キロ6分ペース。
ただこの日は曇り予想だったのですが、
日差しが出てきました。
結構暑い・・・。
先週の30度の地獄ではないですが、
土手の上は無風でムシムシします・・・。
懐かしいコース。
個人的には「炎天下ラン」は好きなのです・・・。
是政橋で5キロ。32分30秒。
ここまででした・・・。
あとはさすがに暑さで身体が参ってきました。
6キロ過ぎのキャンプ場付近のコースも好きですね。
何だかのどかなのですね。
ただ、どんどんペースが落ちてきます。
8キロ関戸橋です。
四谷橋あたりで9.5キロ。
ここから折り返しまで長い。
折り返しで1時間11分。
やはりキロ7分ペースまで落ちました・・・。
体感気温30度です。
かなり蒸し暑くなってきました・・・。
今週も仕方ないですね・・・。
あとは無理せずゴール目指します。
ただ今週はせめて2時間半は切りたいと・・・。
あすと残り2キロ。少しペースを上げます。
ゴール。
2時間28分20秒!!
2年ぶりの多摩ラン。
やはり暑くて「たまらん」!!
« NHKドラマ「正直不動産」 その9 | トップページ | 空想教室 その1 »
コメント