« 起業家の思考法 その5 | トップページ | 幸せって何だろう・・・(カムカムエヴリバディ) »

2022年4月 7日 (木)

涙腺崩壊・・・(カムカムエヴリバディ)

20220408-094014

 

NHKの朝ドラがいよいよクライマックスですね。

毎朝つい「正座して」見てしまいます。

 

アニーはやはり安子だったのですね。

「安子」、「あんこ」、「アニー」となんとなくは

予想していましたが・・・。

 

20220407-115341

 

50歳を過ぎてくらいでしょうか。

涙もろくなってしまったのは、

なんとなく歳のせいかと思っていましたが、

今朝は思わず涙腺崩壊でした。

 

まあ、先週の予告編からなんとなくウルウルきていましたが。

 

50年も離れ離れになった親子が再会できたら、

どんな気持ちなのだろう?

 

拉致被害者の横田めぐみさんがお母さんとあえたら・・・

そう思った人も多かったかなと思います。

 

しかし今回の朝ドラなかなか良かったですね。

テンポが早すぎてついていけないくらいでしたが、

それはそれで楽しめましたからね。

 

視聴者は間違いなく

「あれから安子はどうした?」

思っていたはずですから。

 

お約束通り登場してもらってホッと

したと思いますね。

再会できてしかも親子の誤解が解けてなおさら

安心したはずですね。

 

 

あと4月からラジオ英語会話でも始めようかと

思った方もいると思います。

実は私も50年近く前ですが、中学一年生のときに

ラジオ英語会話は聞きはじめたのです。

でもすぐ挫折してしまったのですね。

あのまま続けていたらまた違う人生があったかもしれませんね・・・

 

20220407-130321

 

安子のご主人、戦争で亡くなった稔さんが言っていましたね。

 

「どこの国とも自由に行き来でき、どこの国とも自由に音楽の聞ける」

 

なんだかウクライナ情勢を踏まえて本当に皮肉に聞こえますね。

これは本当に「反戦」のドラマだったのですね。

 

そんな平和な世の中に早くなってほしいものです。

« 起業家の思考法 その5 | トップページ | 幸せって何だろう・・・(カムカムエヴリバディ) »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 起業家の思考法 その5 | トップページ | 幸せって何だろう・・・(カムカムエヴリバディ) »