« 川崎月例 | トップページ | 正直不動産 その2 »

2022年3月 1日 (火)

おかげさまで24年!

本日3月1日は吉田信康税理士事務所の開業記念日です。

1998年(平成10年)3月1日が開業の日なのです。

これも皆様ご支援のおかげと本当に感謝申し上げます。

 

しかし早いものですね。

もう24年も経ってしまったのですね。

今日から25周年。

もう「四半世紀」と言われてしまいますね。

 

その間、いろいろなことがありましたね。

何度もこのブログで振り返っていますが、

1998年本当に「顧客ゼロ」の何にもないところから

スタートしたのですね。

 

よく聞かれますが、

「吉田先生は野村証券の出身だから、野村証券の人から

お客さんでも回してもらったのでしょ・・・」

証券会社は確かに「金持ちの方」が商売の対象ですね。

税理士のお客さんも「金持ちの方」が多いのも事実です。

よく銀行出身の税理士もそう言われるようですね。

ではハッキリ書きます。そんなこと一切ないのですね。

ましてや証券会社から客を紹介するなんていう発想自体

そもそもないのですね。

(なぜそうなのかは今度・・・)

 

またこれも良く書きますが、1998年はGoogleの創業年。

Googleの成長とともに本当に私も成長してまいりました。

この開業当時はこのブログでもHPでもアップした通りです。

 

でも2年目以降もいろいろありました。

開業年目で思い切って事務所を借りました。

売上が少ないのに家賃はキツカッタ・・・。

 

2000年のITバブルが到来して、ネット関係のお客さんが急に増え、

税理士業界にも潤うかと思ったらすぐ崩壊。

でも当時は

「証券ビジネスと税金の橋渡しをするのだ!」

結構使命感に燃えた日々・・・。

実は当時ゴルフ場の顧問までやって、ゴルフ場の証券化を

しようと思ったら残念ながら破綻・・・。

民事再生法の被告人の経験も・・・(まあその話もそのうち)

なかなか思うようにいかず苦労した日々。

 

それでもようやく軌道に乗りかけたと思ったら

2008年のリーマンショック。

当時は証券投資法人の監督役員までやっていたので

結構苦労しました・・・。

 

その後2011年3月11日の東日本大震災。

それに伴う不況。

振り返ってみれば、いろいろありましたね。

 

それで今回2020年のコロナショック・・・。

なかなか思うようにいかないのが人生ですね。

苦しかったことあったけど、楽しいことも喜びも少なからずありました。

喜怒哀楽にあふれ、波乱万丈の24年間でした。

楽しきかな税理士人生。

 

まだまだこれからも走り続けようと思います。

25年目もよろしくお願いいたします。

 

« 川崎月例 | トップページ | 正直不動産 その2 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 川崎月例 | トップページ | 正直不動産 その2 »