東京マラソン!あと10日!!
昨日事務局から「PCR検査キット」が送られてきました。
正直検査キットなるものを初めて見ました。
「こんなことしてまでやるの?」
何だかまだ半信半疑なのですね。
「こんな感染拡大が収まらないのに・・・」
それどころか、
「こんな世界情勢が緊迫しているときに呑気に・・・」
もっというと
「確定申告がそろそろ佳境だというのに・・・」
(すいません。)
やはり強硬開催されるのでしょうかね。
PCRの検査なのですが、
大会受付の時にこれを提出するみたいですね。
私は3月4日に予約しているので、これを持っていくようです。
もし「陽性」なら即アウト!ということなのでしょうね・・・。
それと今日から10日間毎日体温測って
事務局に連絡するようです。
体温計を常備です。
こんな感じで入力して送信です。
自分のスマホを操作してやるのですね。
思いましたが、
スマホを操作できない「機械オンチ」では
マラソンを今後は走ることはできないみたいですね・・・。
周りにそういう人多いと思うのですが・・・。(すいません)
あと事前荷物預けに当選したとアップしましたが、
これも荷物預けの袋が送られてきました。
これかなり小さいのですね。
走り終わった後、かなり寒いと思って、
ジャージとトレーナーくらい入れようかと思ったら、
特に私のような体格の良い方は無理ですね・・・。
ダウンなんて全く無理入りません・・・。
まあ、何にもないよりましですか・・・。
ただ3月1日まで必着ですね。
それほど日がありません・・・。
3月6日、果たしてどうなるのでしょうか?
天気は良さそうですから走りたい気はあるのですが・・・。
周りのラン仲間に聞くと、なかなか十分練習できていない
という声多いですね。
ずっと大会が中止でしたから、ハーフマラソンや30キロ走なんて
なかなかできなかったはずでしょうし。
思うような走りができないランナーも多いでしょう。
それどころか、こんな状況で開催されたら、
きっと折り返しの20キロ以降は
歩き出すランナーもかなり多いと予想しています。
まったく準備できていない「記念出場ランナー」も
多いでしょうから、関門アウトのランナーも続出かも・・・。
ということは5時間オーバーになると
タイムが間違いなく悪くなるのでしょう。
自慢ではないですが、過去5時間オーバーの大会は
何度かありましたからね。
4時間以下で走る方と5時間以上はまったくランナーの質が違うのですね。
回りが歩き出すと、非常に走りにくくなるのです。
それにつられてタイムがどんどん悪くなる・・・。
こういう経験をしたことがあるからこそコッソリ
書いておきます。
よって、スタート直後から飛ばして速い人のグループに入って
そのまま引っ張ってもらう作戦ですね。
もう作戦だけはバッチリですが、果たして走れるのか・・・??
« ベターホームの料理教室の閉鎖・・・ | トップページ | 正直不動産 その1 »
お久しぶりです。
ソフィア整骨院の小林です。
コロナ禍でも練習を怠ることなく、そのストイックさに感服いたします。
残念ながら私は練習不足ですが、サブ5目標に走ります。
苦しくなったら私の背中を追いかけてください。
ちなみに私はFブロックスタートです。
どうぞよろしくお願いいたします。
投稿: 小林しのぶ | 2022年2月28日 (月) 22時49分
小林先生
おはようございます。コメントありがとうございました。
お久しぶりです。
でも大丈夫です!?
ブログ書く数の半分しか走れていませんから・・・。
お互いに頑張りましょう。
私はGブロックですから先生の背中を追って一生懸命走ります。
足が折れるまで走りますので、折れたら直してください・・・。
投稿: 吉田信康 | 2022年3月 1日 (火) 08時26分