税理士の料理番 その76
今回のお魚は「かれい」ですね。
かれいを刺身にするのではなく、そのまま揚げる
「姿揚げ」に挑戦です。
人生初のかれいを「華麗に」さばます!
まず、うろこを取ることから。
かれいは意外にうろこがあるのですね。
包丁できれいに取り除き、さらに「ぬめり」も取ります。
次に「えら」を取ります。
これが意外と難しい。たいのように、大きければいいのですが
かれいのえらは小さいのですね。指が大きいとハンデですね。
次に腹を切り、はらわたを出します。
これも難しい。
でもここまでが下処理。
なかなかこのあたりささっとできるようになると
楽しいでしょうね。
でもあとは油で揚げるだけ。
もう一品は、ほたてとグレープフルーツのサラダ。
またここで「人生初のほたてに挑戦」
ほたてを焼いたものは、何度も食べたことありますが
自分で殻付きほたてを調理するのは初めてですね。
まずほたての貝を開けるのが難しい。
テーブルナイフで貝柱を外すのですね。
ようやく身を取り出して、食べられる部分をのけます。
生だと食べられる部分が限られるのは初めて知りました・・・。
あとは熱湯にくぐらせて切って、グレープフルーツと
混ぜるだけ。
ほたてもサラダになるのですね・・・。
かれいの姿揚げはまた挑戦したいと思います・・・。
本日のメニュー
かれいの姿揚げ
ほたてとグレープフルーツのサラダ
« GAFA ネクストステージ 四騎士+Xの次なる支配戦略 その3 | トップページ | GAFA ネクストステージ 四騎士+Xの次なる支配戦略 その4 »
« GAFA ネクストステージ 四騎士+Xの次なる支配戦略 その3 | トップページ | GAFA ネクストステージ 四騎士+Xの次なる支配戦略 その4 »
コメント