« 経営の決断101項 その2 | トップページ | 経営の決断101項 その3 »

2021年10月25日 (月)

松山英樹優勝!!

20211025-092055

 

たまにはゴルフネタ。

 

「ブログでゴルフの話題はないのは何故?」

 

と思われても困りますからね。

今ゴルフはやらないのですが一応見るのは好きですから。

 

土日の二日間じっくり見てしまいました。

土曜日に18番ホールでティーショット曲げて

ボギーをたたきましたね。

あの悔しそうな松山選手の顔見て

「これは絶対優勝する」

と思って日曜日も期待しながら見てしまいました。

 

20211025-092150

 

17番でボギーをたたきながら18番で攻めましたね。

圧巻だったのはセカンドショット。

2位の選手が曲げたのを見て、アイアンで刻んでも良かったと

思いましたが、果敢に2オン狙いでしたね。

素晴らしいショットでした。

あのショットは、今後何年も語り続けられるでしょうね。

ギャラリーの方はアレを見られただけでも幸せでしょう。

 

ということで私のゴルフ話。

 

ゴルフを始めたのが23歳の時。

野村證券に入社してすぐの頃でした。

赴任地はゴルフの盛んな高崎支店。

当然ゴルフは絶対やるように勧められましたからね。

入社して6月で初めてのボーナスをもらいましたが、

それでフルセット買いました。

確か5万円くらいだったか・・・。

それ持って独身寮から歩いてすぐの練習場に通いました。

それでも高崎支店では全くうまくならなかった。

うまくないと(高崎では90を切らないとゴルフではないらしい)

まったくコンペにも呼ばれません。

 

5年目に東京本社勤務になって、高田馬場のビックボックスに

あった個人レッスン場に通いました。

それでも、お付き合いの下手なゴルフをは社内で続けました。

 

バブル絶好調の時だったから、お付き合いで会員権も

買ったことあったのですね。

 

そこそこ頑張ったつもりですが、それでも生涯最高スコアは「109」でしたね。

 

栃木県のゴルフ場でした。

前半絶好調でバーディ2つ。なんと47で回ったのですね。

「これで100をついに切った・・」

悪い先輩に昼食で

「おめでとう!」

とビールをしこたま飲まされて、後半62・・・。

 

その後退職してしまったので、

ゴルフセットも捨てて、会員権も売ってしまいました・・・。

 

あのままゴルフ続けていれば、もう少しはうまくなったと思いますが・・・。

その後税理士になってから

「ゴルフやりましょう」

と何百回も誘われましたね。

特に

「吉田さんの体格ならかなり飛ぶでしょう」

よく言われました。そのたびに

「やりません。できません。」

で今まで通してきました。

 

私も松山選手の100分の1くらいうまかったら!?

違う人生があったとよく思います。

 

松山選手おめでとうございます・・・・。

 

« 経営の決断101項 その2 | トップページ | 経営の決断101項 その3 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 経営の決断101項 その2 | トップページ | 経営の決断101項 その3 »