« トヨタの会議は30分 その1 | トップページ | トヨタの会議は30分 その2 »

2021年9月 6日 (月)

ありがとう!パラリンピック!!

20210906-080442

 

このコロナ禍で開催に関していろいろ意見がありましたけど

ようやく終わりましたね。

いままで何度もパラリンピックがあったのを、もちろん知っていましたが

これだけじっくり見たのは、大変申し訳ないのですが初めてでした。

車いすのバスケットボールを応援したのも

正直書くと初めてだったかと思います。

準々決勝日本対オーストラリア戦。

ベテラン香西選手、藤本選手のシュート力。

若手の鳥海選手の華麗なプレーに度肝を抜かれました。

バスケット経験者の私だからこそ分かりますが、

手を伸ばしたまま下半身使わないでシュート打つのは

至難の業でしょうね。

 

準決勝イギリス戦。

香西選手の見事なスリーポイント。鳥海選手のシュート後に

タイヤを壊しながら広告看板にぶつかる気迫あふれるプレー。

そして何より、残り数秒、勝利が確実になった時の藤本選手の涙。

ぐっと来るものがありましたね。

ようやくつかんだメダルですからね。

 

20210906-080529

 

決勝戦。

本当に正座して見てしまいました。

素晴らしい試合でしたね。

若手もベテランも見事に大活躍。

 

20210906-080342

 

残り5分で鳥海選手のリバウンドからのシュート。

私も見ていて一緒にリバウンド飛んでしまいましたね。

あれで5点差。正直「勝ったかな」と思ったのですけどね。

やはり、王者アメリカは強かった・・・。

 

1点差で迎えた残り46秒。

古沢選手は打ったスリーポイント。

祈るような気持ちでしたが、残念でした・・・。

 

これで、バスケットボールはオリンピックの女子の銀メダルに次ぎ、

パラリンピックでも男子は銀。

いやでも盛り上がるしかないですね。

きっとパリでは、必ず金メダルを取ってくれるでしょう。

 

20210906-082952

 

あとマラソンもじっくり見てしまいました。

女子の道下選手の金メダルも感動しましたね。

3時間0分50秒!

すごいですね。

でも、パラリンピック記録を出しながら

「欲を言えばサブスリーで終わりたかった」

というのも参りました。

 

20210906-080818

 

しかし、そのあと飛び込んできた西島選手の映像に

もっと感動しました。

66歳なのですね。

足がけいれんしているのは分かりましたが、

もうフラフラなのですね。

ゴールした瞬間感動しましたね。

それでも3時間29分12秒。

 

この記録、健常者である並の市民ランナーでも

まったくかなわないですね。

 

「3.5切り」ですからね。

 

まだまだ私もあと6年は、「3.5切り」を狙えそうですか。

これでは言い訳をいえないですからね。

感動と勇気をいただいたパラリンピックでした・・・。

 

« トヨタの会議は30分 その1 | トップページ | トヨタの会議は30分 その2 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« トヨタの会議は30分 その1 | トップページ | トヨタの会議は30分 その2 »