« 一時支援金の詳細発表 その2 | トップページ | 一時支援金の詳細発表 その4 »

2021年3月 8日 (月)

一時支援金の詳細発表 その3

20210308-103147

一時支援金本日からスタートです。

何だか申し訳ないですが「見切り発車」のようですね。

 

居酒屋言って、まず言うあの一言。

「とりあえずビール」みたいな・・・「とりあえずスタート」!?

 

専用ページは こちら

ここから申請です。

3月8日本日開始されました。

 

20210308-083538  

 

6日に「一時支援金の概要」のページは更新されましたね。

参考資料

時短営業の要請を受けた協力金の支給対象の飲食店

のページが設けられました。

よほど

「ウチの店は貰えるのですか?」

という問い合わせが多いのでしょうね。

 

あと先週「突っ込んだ」緊急事態宣言地域外の問題の

分析方法というのが追加されました。

何が「分析」だかよく分からないですね。

要するに

「ウチは対象なのですか?」

 

とにかく受付が開始されたのですから

申請される方はぜひ手続きしてください。

 

ただ初日から、また突っ込みますが、

「登録確認機関はどこになるのですか?」

コレでしょうね。

 

20210308-103335

 

今日現在の登録機関の件数ですね。

9100件ですね。

ウチ金融機関が半分以上。

まだまだでしょうね。

肝心の「士業」はまだ2000件です。

これでは少なすぎるのでしょう。

 

20210308-103110  

 

因みに、地域で検索すると、現在登録されている

確認機関が出てきますね。

 

一応私も登録確認機関受付の開始してすぐの

2月23日に申し込んでいるのですけど、

まだ登録されていませんね。

おかしいと思って、昨日コールセンターに電話したのですが

いまだに回答が来ておりません。

何だかまだまだ混乱しているようです。

 

20210308-103215

 

現状では、電話して

「申請サポートセンター」

を予約するしかなさそうですね・・・。

 

でもご存じですか?

3月の開設会場は東京では日本橋会場のみのようです・・・。

« 一時支援金の詳細発表 その2 | トップページ | 一時支援金の詳細発表 その4 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 一時支援金の詳細発表 その2 | トップページ | 一時支援金の詳細発表 その4 »