家賃支援給付金をもらいましょう! その5
さあ! ようやくサイトがアップされ申請が開始たようです。
綺麗なサイトが出来上がっていました。
申請がまだな方もとりあえずあれこれ触って確かめてください。
でも面倒ですか?
そういう方は、このシュミレーションをまずしてください。
難しいことは抜きに
「これだけもらえるのか!」
とモチベーションがあがりますよ。
20万円入れてみました。
「80万円ももらえるのか!」
気が付くはずです。
80万円を入れてみました。
この計算式ややこしいのですね。
まあそんな面倒なことは計算しないで数字入れた方が早いのですね。
310万円ももらえるならがんばって申請しますよね。
申請の方法ももうすでにいろいろな方が動画をアップしていますね。
面白がっていろいろと見てみました。
たぶん悩むだろうという点を少し解説しておきましょう。
個人事業主で、自宅の家賃を経費にしている方ですね。
トップページで「よくある質問」でも紹介されていますね。
まず
「自宅の家賃って経費になるの?」
これ意外に知らない方が多いのですね。
そういう方はまずこの本を読むのですね・・・。
すいません。ちょっと宣伝。
自宅の家賃を経費にする方法をご紹介しております。
やはり税務署はこの家賃を結構「目の敵」にしております。
「ダメだよ!住んでいるのでしょ。全部経費にはできません!」
簡単に否認しますからね。
そういう場合は、例えば面積案分など・・・。
「しまった! 知らなかったので経費にしていなかった・・・・」
残念ですね。
確定申告で経費に計上していない方は
この「家賃支援給付金」はもらえないということでしょうか・・・。
« 家賃支援給付金をもらいましょう! その4 | トップページ | 家賃支援給付金をもらいましょう! その6 »
コメント