« 持続化給付金続報 その2 | トップページ | 持続化給付金続報 その3 »

2020年7月 6日 (月)

多摩ラン

Dsc_0203

 

マラソンネタ本当に久しぶりですね。

2月16日に開催された青梅マラソン以来ですから、

何と5か月ぶりです。

 

実は先月も一応エントリーはしていたのですが、

距離もいきなりハーフで、その日異常に暑かったので自信がなくDNS。

 

満を持して、短い10キロの部にエントリー。

でもやはりコロナも怖いし、主催者側も異常に気を使っていました。

 

受付でいきなりの検温に消毒。

大会説明の集合もなし。小規模大会ならではですね。

 

Dsc_0210

 

 

これ分かりますか?ソーシャル・ディスタンスの2メートル間隔の

ウェーブスタートです。

当然記録もチップによる計測。

これならスタートで密集もないでしょうからね。

 

正直ほぼ一番後ろからスタート。

5か月ぶりの走る喜びを全身で味わいます。

もちろんタイムなどどうでもいい。(言い訳ではなく本音)

まあ、この5か月間で合計しても300キロから400キロくらいしか

走っていませんからね・・・。

スタート直後、でもうれしさから、つい飛ばしてしまいます。

キロ6分を切るくらい。

1キロ。6分13秒。これでも飛ばしすぎですね。

 

1キロ過ぎから、多摩ランの独特のコース「土手ラン」。

気温が高いと「地獄のこりゃ多摩ラン」ですが、

多少蒸し暑いくらいでまあまあのコンディション。

 

このあたりから、ランナー同志は、間隔前後20メートル以上の

「超安全ソーシャル・ディスタンス」

マスクは走り出したら外した方が良いとの指示。

 

でもここからガクッとペースダウン。

7分ペース。

練習不足ですから仕方がないですか。

正直この5か月間で筋肉がかなり落ちていることを実感します。

でも見慣れたいつもの景色を味わいながらゆっくり。

 

4キロ過ぎから少し上げてみました。6分30秒ペース。

気持ちよく折り返し。

5キロ。33分47秒。

 

でも後半少しペースダウン。

6キロ~8キロ。へばりましたね。足が止まります。

 

土手を下りて最後の1キロ上げてみました。

区間6分9秒。

最後は気持ちよく終われました。

タイムは1時間9分50秒。

ほぼキロ7分ペース。

まあこんなもんですか。タイムはいいでしょ。

5か月もあまり走っていなかったからですね・・・。

 

心地よい疲れが残り、家帰ってシャワー浴びてビール飲んだら、

久しぶりに早々に寝落ちしてしまいました。

至福の時を5か月ぶりに味わいました・・・。

 

2661_20200706_075629

 

Photo_20200706091801

« 持続化給付金続報 その2 | トップページ | 持続化給付金続報 その3 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 持続化給付金続報 その2 | トップページ | 持続化給付金続報 その3 »