« 半沢直樹 スタート! | トップページ | 男の料理教室「ウチで作ろう~♪」 その4 »

2020年7月21日 (火)

月刊ランナーズにまたまたまた登場!

202035p

懐かしい記事です。

編集部から先日

「昔の記事ですが好評だったので再掲したい」

との連絡。もちろん二つ返事で快諾です。

 

まあ月刊ランナーズもマラソン大会がほとんど中止になったので

ネタに困っているのでしょうね・・・。

 

5年前に4か月間連続して「読者モデル」として掲載された

記事ですね。

 

走りながらの写真。

これすごいでしょ。

私がマラソン写真で一番好きなものです。

プロのスポーツカメラマンが撮ってくれた写真です。

 

 

カメラマンが自転車に乗って、走りながら撮るのですね。

説明が難しいのですが、自転車を右手で漕いで、

カメラを持った左手だけ後ろに向けて撮るのです。

まあ素人では絶対撮れない写真ですね。

 

しかし当時はまた走り出して4年目くらい。

自己流で勝手に走っていたから記録はたいしたことなかったのです。

(今でもそうですが・・・)

 

この連載記事を真面目に4か月やって、ランニング何たるかを

少しだけ分かったような気もしました。

 

202036p

 

写真も5年前ですからちょっと若いですか??

撮影場所も今も毎日のように走る、杉並区の「善福寺川緑地公園」。

最初はそこで「200メートルダッシュ」でした。

初めての体験で簡単なようで結構キツイ。

それでもそれを一か月やった後に「1キロダッシュ」。

これは本当にキツカッタ・・・。

 

記事に書いてあるように「5分切り」を目標に

毎日走りましたね。

ようやく初めて5分切れた時の喜びは今でも覚えていますね。

 

そのあと「5キロ走」。

皇居1周をこれも真面目に取り組みました。

その時のベストが1周5キロで23分台。

初めて24分切れたのですね。

本当に速くなっていくのを実感しました。

 

4か月目に仕上げの「10キロ走」にチャレンジして、

ついに50分ジャスト。

思い出のあの川崎月例の初デビューの日でした。

読者モデルのメンバーとそのあとの打ち上げも楽しかった。

 

その後、もう一回チャレンジして10キロ49分12秒。

これは今も残る記録。自己ベスト。

Dsc_0227

 

この記事を見て懐かしくなって、実は今朝善福寺川緑地公園を

久しぶりに1キロダッシュしてみました・・・。

200メートルまでは4分半ペースで走れましたが、

300メートルからは5分オーバー。

後半きつくてへばりましたが、結局5分29秒。

 

まだまだですね。

この記事で刺激になりました。

5年前の自分にチャレンジしようと思います・・・・。

 

202036p-1

202036p-2

202036pp

« 半沢直樹 スタート! | トップページ | 男の料理教室「ウチで作ろう~♪」 その4 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 半沢直樹 スタート! | トップページ | 男の料理教室「ウチで作ろう~♪」 その4 »