甲子園中止
ついに甲子園も中止になってしまいましたね。
泣いている球児を見ていると胸が痛いですね。
私も高校球児ではなかったのですが、高校生の時に囲碁に
打ち込みました。
ちょうど、高校二年の時に「打ち込め!青春!!」というキャッチのもとに
TBSがスポンサーで全国高校囲碁選手権大会を始めたのですね。
詳しくは こちら
3人一組の団体戦。第一回大会は全国7位。
優勝校はあの麻布高校。
それから「打倒!麻布!」でさらに打ち込みました。
バスケットボールも兼務していましたから、
バスケットの練習終わってヘロヘロで帰宅してから
毎日碁盤の前に向かいましたね。
高校三年になってバスケットボールは引退したものの
囲碁はずっと続けました。
夏休みも誰もいない教室で、団体戦のメンバーと顧問の先生とで
ひたすら打ちました。
満を持して挑んだ全国大会。
勝ち進んでついに決勝。
決勝はあの麻布高校でなくて出雲高校でした。
宿敵麻布高校は準決勝で敗退していたのです。
「なんだ。麻布でないのか・・・」
そこに心のスキがあったのでしょう。
決勝戦なんと1勝2敗の負け・・・。
私があの一局を勝っていれば、悲願の優勝だったのですね。
「あの時勝っていれば・・・」
その後私の人生の中で、何度思い返したことでしょうか・・。
「あの時甲子園に出ていれば・・・」
きっと今回、甲子園に出られなかった高校球児もきっと
これからの人生で何度も思い返すのでしょうね。
それも青春の一コマなのですね・・・。
がんばれ!高校球児。夏があるではないか!!
« 国税庁コロナ対策 | トップページ | 走ることを忘れてカナリヤ・・・!? »
コメント