税理士の料理番 その58
本日は「コロナウイルスに負けない」栄養価の高い野菜料理を
作りました。
免疫力を高めるにはまず食事からなのだそうです。
食に無頓着なオジサンには、こういうところが勉強になりますね。
体が弱っていたらウイルスの餌食ですから・・・・。
まずは
「牛肉、根菜、大豆のパスタ」
これびっくりしたのですが、パスタと称しながら
パスタほとんど入りません。
野菜がたっぷりとれるパスタなのです。
まず、牛肉をヨーグルトで揉みこみます。
料理する方には「当たり前だのクラッカー」でしょうけど、
肉を柔らかく美味しくする技です。
にんにく、たまねぎ、にんじん、セロリ、ごぼうと
たくさんの野菜を切ります。
これをまず炒めます。その次に牛肉。
ケチャップを合わせてじっくり焼いて
うまみを閉じ込めるのがポイント。
さらに大豆を入れて、水、赤ワイン等を入れて煮込みます。
20分ほど煮れば簡単。
あとは煮たパスタを入れるだけ。
これで「元気が出るパスタ」の出来上がり。簡単ですね。
次に「スフレ」初挑戦。
本当にスフレを初めて作りました。
まず卵の黄身と白身を分けて白身だけ泡立てるのですね。
この泡立てるのがポイント。
お菓子作りの得意な方ならよくやるらしいのですが
なかなか大変・・・。
でもこれさえできれば、切ったアスパラガスとチーズが入った
器に入れてオーブンで焼くだけなのですね。
あともう一品。
レタスとレモンのスープ。
なんとレタスを少し焦がしてからスープに入れるのですね。
レモンを入れてさっぱり美味しいスープの出来上がり。
この3品で栄養価の高い根菜がたっぷりとれて
コロナ対策はバッチリ!!
本日のメニュー
牛肉、根菜、大豆のパスタ
春野菜のスフレ
レタスとレモンのスープ
« 五輪マラソンチケット全額返金!! | トップページ | 踊る町工場 その6 »
コメント