« 踊る町工場 その5 | トップページ | 五輪マラソンチケット全額返金!! »

2020年2月10日 (月)

東京税理士会新春囲碁大会

Dsc_0088_20200210100701 

 

毎年この時期に行われる楽しみの大会ですね。

2年前はなんと優勝してしまって

「東京で一番強い税理士」という称号を得たのでしたが・・・。

 

あれから、なかなか勝てない日々が続いております。

理由は、優勝するとかなり「ハンデ」が上がるのですね。

それできついのです・・・。(また得意の言い訳・・・)

 

本当は2月ですから確定申告直前は、一般の税理士は忙しいのです。

でも繁忙期になる前の「つかの間の休日」ということで

東京の税理士には人気があるのですね。

毎年70名を超える税理士が参加していたのですが

まさかコロナウィルスの影響ではないでしょうが、(!?)

「ドタキャン」連続で64名に。

まあ仕方がないですね。

 

私はというといつもの「最強位クラス」に出場。

一回戦。いつも苦手とするK先生。

この方は現職の税務職員だったころからの知り合い。

ハンデもほぼ互角の互先の碁仇。

しかも、がっちりとした打ち回しでいつも苦戦する相手。

 

今日はどういう訳か序盤から優勢に。

相手は無理してくるのを逆に大石を仕留めて快勝!

 

旧知の碁仇を討ち取って、昼食の弁当が実に美味しい。

2回戦。これまた苦手とするI先生。

しかも3子も置かせての対局。

正統派の碁風なので、ちょっとハンデがきつすぎました。

序盤からいいところなく、「回しに手が届かない状態で」あっさり

寄り切られてしまいました。がっかり・・・。

 

3回戦。気を取り直してK先生。

これまた3子置かせての対局。これもハンデがきつい。

いいところなく敗戦。

これで入賞の目がなく開き直って4回戦。

今度は互先。のびのびと打っていたらずっと優勢。

こういう碁は気持ちがいいですね。

優勢を意識しすぎて終盤ゆるんだのか、結局盤面3目勝ち。

 

2勝2敗でした。

これだとハンデの改定はなくまた次回も苦戦しそうですね・・・。

 

その後の懇親会も、碁の話を中心に、楽しく語り合います。

その後の二次会で大先輩から確定申告の「絶対聞けない内緒話」を

教えてもらったり(内容はもちろん内緒)

楽しい1日でした・・・・。

 

次回はぜひ優勝を!!

« 踊る町工場 その5 | トップページ | 五輪マラソンチケット全額返金!! »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 踊る町工場 その5 | トップページ | 五輪マラソンチケット全額返金!! »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30