« 2030年の世界地図帳 その6 | トップページ | 10年後の税理士業務とAI »

2020年1月27日 (月)

新宿シティハーフマラソン

Photo_20200127094601

 

久しぶりの新宿シティですね。

この大会は比較的思入れのある大会なのです。

初マラソンはここの10キロでした。

あれでマラソンにハマったのですね。

初めてハーフで2時間を切ったのもこの大会でした。

20キロ過ぎて「これで2時間を切れる・・・」と思ったら

なんだか泣けてきたのですね・・・。

 

 

そんなに思入れのある大会だったのですが、実はしばらく走っていません。

理由は、その後何度か走った館山若潮マラソンと日程がかぶることが

多かったことと、あまりにも人気の大会になったので

エントリーすらできなくなったからなのですね。

 

何とかエントリー合戦をくぐりぬけて、しばらくぶりの参戦です。

ただ、実はこの正月からあまり走っていません。

2週間前は元気にハイテクハーフを走れたのですが、

やはりまた背中痛(要するに筋肉痛)が悪化したのですね・・・。(言い訳)

しかも当日は私の嫌いな雨・・・。(また言い訳)

 

まあそろそろ東京マラソンに向けて距離を走っていけない時期なので

あえて出場してみました。

まあ・・結果は・・・(さらに言い訳)

 

スタート前に結構な雨です。15分くらい雨に打たれながら待ちます。

身体は冷え切っていたので、スターとともにダッシュ。

ランナーはそんな気持ちになるのですね。

まわりも結構はやい。

1キロ5分20秒。

その流れで2キロも5分11秒。

「ちょっと速すぎるか?」

感じますが、走り出すと筋肉痛も何もかも忘れています。

 

久しぶりの新宿シティですがコースもだいぶ変わっていました。

前よりアップダウンがきつくなった感じ。

3キロ~5キロ。1キロ5分30秒~40秒で走ります。

5キロ。27分17秒。ここ数回のハーフでは最速ですね。

 

7キロも5分40秒だったのですが、そこから急坂。

一気にスピードダウン。

やはり速すぎたのですね。

そこから自然とキロ6分台へ。

それでも10キロは57分36秒。まずまず。

 

ただここから上げられないのが練習不足の理由でしょう。

それでも11キロから14キロは1キロ6分10ペースで粘ります。

15キロ。1時間28分53秒。

このあたりは2時間は切れないものの先々週のハーフくらい(2時間6分)

を目指していました。

しかしこのあたりから、やはり練習不足からくるハムストリングの張りが

ピクピクきていました・・・。

17キロ。恐れていた右足ハムストリングの痙攣。

その後だましだまし走っていると19キロ。今度は左足のハムが・・・。

ダメでしたね。

最後はヘロヘロでゴール。

 

結果はともかくこれから東京マラソンに向け上げていきましょう!!

 

Photo_20200127094602

« 2030年の世界地図帳 その6 | トップページ | 10年後の税理士業務とAI »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 2030年の世界地図帳 その6 | トップページ | 10年後の税理士業務とAI »