50、60花ならつぼみ
昨日の大久保さんの講演会でどうしてもご紹介したい
言葉がありました。
大久保さんはがんに打ち勝って、サロマ湖100キロを
10回完走し、さらにサハラ砂漠の250キロも完走しました。
当然周りから、
「いつまで走るのですか?どこまで頑張るのですか?」
と聞かれますね。
必ずこう返すそうです。
「50、60花ならつぼみ、
70、80は花盛り、
90でお迎えが来たら、
100まで待てと追い返せ。」
なかなかいい言葉ですね。
ネットで調べましたが、
臨済宗大徳寺の住職尾関宗園師の言葉ともありましたが、
同様な言葉を渋沢栄一も残しているのですね。
(40、50はハナタレ小僧・・・)
まあ誰が書き残そうが、私の座右の銘にしましょう。
大久保さんは、サハラ砂漠の250キロを走破中に82歳の参加者と
一緒に走ったそうです。
「そんな人生も素晴らしいですね・・・」
そう言っていました。
80歳になってもサハラ砂漠250キロを走れるくらい健康で
ありたいですからね。
本当に素晴らしい目標です。
私も今年の10月で60歳になります。
家族からは、
「もう60歳になるのだし、フルマラソンなんてやめたら・・・」
結構真顔で言われることもあります。
「吉田さんも私もまだまだつぼみですから・・・」
年下の55歳の大久保さんにこんな言葉を言われたら
返す言葉がないですからね。
大久保さんに気付かされましたね。
「そうか。まだまだつぼみなんだ・・・。」
花盛りの時(70歳台、80歳台)に頑張れるように、
まだまだ身体を鍛えなければいけませんね。
80になったらサハラ砂漠でも走りましょうか???
« サハラ砂漠250Kmマラソン挑戦報告講演会 | トップページ | ハイテクハーフマラソン »
コメント