« ワンストップ特例の期限は10日! | トップページ | 50、60花ならつぼみ »

2020年1月 9日 (木)

サハラ砂漠250Kmマラソン挑戦報告講演会

Photo_20200109093802

 

以前ご紹介した大久保淳一さんの講演会に行ってきました。

Photo_20200109093801

大久保さんといえば、「いのちのスタートライン」ですね。

本当に名著です。こちら

 

もう5回ほど読み返したでしょうか。

読み返すたびに涙とともに勇気が湧いてくる本です。

スマホにもiPadにもダウンロードして、いつでも読めるように

なっていますから。

Dsc_0209

一昨年のランナーズの大賞を受賞され、その表彰式で

初めてお会いしたのですね。

無理やり撮っていただいた写真ですが・・・。

サロマ湖100キロを10回も走り、今回さらに世界一過酷なマラソンレース

とされるサハラ砂漠250キロにチャレンジされたのです。

 

その完走報告会です。

でも大半は「いのちのスタートライン」に書かれていた

生々しいがん体験記。

ご本人の肉声から本当のがんの恐ろしさをお聞きできました。

 

ただ本で何ども泣かされた個所を直接お聞きして

やはりまた泣いてしまいました。

特に、がんから復帰後初レースとなった縄文ハーフマラソンの「おにぎりのお話」

は涙腺が崩壊します・・・・。

しかし、今更ながら、長年のがんの闘病を乗り越えて、

サロマ湖100キロ10回完走だけでなく、今回のサハラ砂漠250キロを

完走された大久保さんに本当に脱帽です。

 

それと覚えている方もいると思いますが、

昨年月刊ランナーズにも書きましたからね。こちら

「ガンを発症する直前が、俺のピークだったなんて大ウソだったと

自ら証明したい」という

大久保さんに見習って、

「走り出して5年目の55歳が俺のピークだったなんて大ウソだったと

自ら証明したい。これが2019年の私の目標です。」

 

と2019年の年初に誓ったはずだったのです。

すいません。

まだ大ウソついているのですね・・・。

 

大久保さんは、まだまだチャレンジされるそうです。

サハラ砂漠250キロ以外にも、

ゴビ砂漠、アタカマ砂漠、南極を走るウルトラマラソンが3つあり、

それに挑戦したいといっていました・・・。

 

すごいですね。

本当に刺激を受けた一夜でした・・・。

ここで

「私もサロマ湖100キロ走ります!」

とまではやはり書きませんが、

まだまだ頑張らないといけなさそうです・・・。

« ワンストップ特例の期限は10日! | トップページ | 50、60花ならつぼみ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ワンストップ特例の期限は10日! | トップページ | 50、60花ならつぼみ »