熊野古道トレイル! その2
せっかく熊野古道をご紹介したのですから、
「熊野三山めぐり」をご報告しましょう。
川湯温泉でトレイルの疲れをとったあと、
車ですぐの「瀞峡」(とろきょう)へ。
川下りというと、関東では「長瀞の川下り」を
思い出しますが、ここは和歌山。
広い川幅で流れは静か。まったく揺れません。
流れも緩いので高速のジェット船で向かいます。
それでも50分もかかって瀞峡に到着。
大自然広がるまさに絶景です。
そのあと車で小一時間ほどで熊野速玉神社へ。
熊野大宮大社ほど混んでもなく、ゆっくり参拝。
どこも歴史を感じさせる建物ですが、
世界遺産効果でしょうか。
きれいに塗りなおしていています。
そのあと熊野那智大社へ。
海岸線から山道へ。
かなり山の上にある大社です。
途中で有名な那智の滝の観光スポットを通ります。
多くの観光客がここで降りて、そのまま那智大社へ向かうのですが
ここはそのまま車で那智大社本殿そばの社務所の駐車場へ。
何となくこれが抜け道のようです。
というのは那智の滝から那智大社本殿までは結構な上り坂なのですね。
普通の観光客は大変なのでしょう。
実際に熊野那智大社をじっくり歩いて回ろうとすると
たっぷり2時間はかかりますから・・・。
那智大社本殿で参詣した後は、三重塔へ。
三重塔から見る那智の滝です。
なかなか荘厳です。
ちなみに那智大社でいただいた「もうで餅」
これは本当に美味しかった。
抹茶がついて350円!
ただ日持ちは3日だけとのこと。
ここで味わうのが格別のうまさです・・・。
« 芝野虎丸名人誕生!! | トップページ | 熊野古道トレイル! その3 »
コメント