« 金沢マラソンまであと10日! | トップページ | ありがとう!桜ジャパン!! »

2019年10月18日 (金)

夢多き野球少年だったあの頃・・・

Photo_20191018094901

今年もまたドラフトのドラマがありましたね。

ついテレビで見てしまいました。

TBSテレビ「お母さんありがとう」という番組です。

 

佐々木、奥川、森下・・・

注目の選手はたくさんいましたが、私が偉そうに書いても

誰も読まないでしょうから、

オリックスが一位で指名した興南高校の宮城大弥選手のこと。

彼は10人兄弟。しかし、父親が交通事故で負傷し、その後遺症が理由で

定職に就けなかったそうです。

そのため、家計はぎりぎりの状態。

食費もままならず、一週間具なしのカレーもあったそう。

小学校の時に買ってもらったグローブは700円のビニール製・・・。

 

何だかこれだけで泣けてきますが、

非常に明るい一家だったそうです。

「シーフード・カレー」でなくて「ノーフード・カレー」

なんて皆で笑い飛ばしていたくらいだからです。

 

しかし、この極貧の状態で野球を続けることは

本当に大変だったと思うのです。

 

オリックスが一位指名して家族が大喜びしている場面では、

こちらも、もらい泣きしてしまいました・・・。

Photo_20191018094902

夕べその番組を見終わって、ゴソゴソと押入れを探して

しまいました・・・。

今でも大事に取ってある

「小学校2年生の時の誕生日に初めて買ってもらったグローブ」

 

私の宝物です。

その後引っ越しを何度も繰り返しましたが、

50年経った今でも、どうしても捨てられないのです。

 

私の年代は、アニメ「巨人の星」を見て育った時代。

王・長嶋がいた巨人の栄光の時代。

誰もがプロ野球選手にあこがれ、

私自身野球はうまくはなかったですが、

毎日のようにやっていました・・・。

 

 

夢を持ってチャレンジするのは本当に素晴らしいですね。

私も脱サラした32歳の頃。1年あまり働かず勉強していたので

そういう意味では、本当に「貧乏」でした。

具なしのカレーは食べなかったけど、ご飯に納豆だけなんて

いつものことでした・・・。

 

でも夢を持って取り組んでいると、

不思議とひもじいなんて思わないものなのですね。

そんなことは、宮城選手のようにあとから笑い飛ばせるのです・・・。

 

忘れかけていた「夢」を思い出させてもらいました。

宮城大弥選手の今後に本当に期待しましょう・・・。

« 金沢マラソンまであと10日! | トップページ | ありがとう!桜ジャパン!! »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 金沢マラソンまであと10日! | トップページ | ありがとう!桜ジャパン!! »