« 税のタブー その5 | トップページ | 川崎月例 »

2019年8月23日 (金)

月刊ランナーズにまたまた出ました!

201910p49

2019年10月号 49ページ・54ページ

月間200km走る税理士です。

ランナーズ6月号の「柳サブスリー道場」の記事を見て

「体幹を鍛えていないからダメなのか!」と「腹筋ローラー」を

思わず衝動買い。

「サブスリー」なんておこがましいけど、「サブ4.5道場の落ちこぼれ」

(マラソンベスト記録は2015年館山若潮マラソンの4時間30分55秒)

としても、30km以降必ず失速することは事実(インターバル走や筋トレを

行っているのですが)。

早速やってみて10回がやっと。

今まで鍛えられなかった筋肉にキツイ刺激。

でもまさにこれこそ「時短トレ」。

1か月ほどやってみて、体幹が鍛えられてフォームが

安定してきたと自己分析中。

今はじっくり20回までやることを日課にし、

3か月後の目標レースで4時間30分切りを

狙っています。

吉田信康さん(東京・58歳)

201910541

 

201910542

 

 

一応解説すると、腹筋ローラーを使って


① この体勢から

1_20190823100201
② 徐々に伸ばし

2_20190823100201

③ 最後は伸びきって少々停止

3_20190823100201

そこから元に戻してそれを繰り返すのですね。

結構きついです・・・。

やってみませんか・・・・。

 

« 税のタブー その5 | トップページ | 川崎月例 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 税のタブー その5 | トップページ | 川崎月例 »