« これは経費で落ちません! | トップページ | 吉田事務所はPayPay使えます!?? »

2019年8月28日 (水)

消費税増税「狂想曲」・・・

いよいよあと一カ月余りですね。
もう間違いなく増税されます。
8%が10%になるのですね。

税理士としてこの対応に追われる毎日です。
来月は走ってばかりでいられませんね・・・・!?

「軽減税率」というのもご存知ですか?
テレビ等で話題になっていますから、もうご存知でしょう。
「食品」は軽減税率が適用になって、8%なのですね。

もうよく話題になっているのが、飲食店のケースですね。
お店で食べると10%
持ち帰りだと8%
なのですね。

これ聞いた瞬間
「もうお店なんかで食べないぞ!全部持ち帰りだ!」
そう思う人も多いでしょうね。

でもお店側は大変ですね。
店内飲食と持ち帰りでは値段が違うのですから・・・。

ですから、例えばハンバーガー店ではメニュー表に


ハンバーガー330円(324円)
オレンジジュース165円(162円)
ハンバーガーセット1100円(1080円)
※カッコ内はテイクアウトの値段となります。

 

では、「持ち帰りだ。といって店内で食べる人はどうするのですか?」

これよくテレビのバラエティー番組でも紹介されますね。
上の例で「ハンバーガセット持ち帰るから」といって1080円払って
店内で食べるケースですね。

「店内で飲食されますか。すいません。あと20円いただきます。」

そう言われたらどうしようか、ドキドキしますね。
これにについては、最近国税庁のQ&Aが出ました。
結論的には追加で料金はとられません。良かったですね・・・。

でも逆のケースはどうでしょう。
「店内で食べるから」といって1100円払って、
「やっぱり家に持ち帰ります」
といわれたらお店側は20円返してくれるのでしょうか?

これは店側の対応に任せるしかないと思いますが、
どうなるのでしょうか・・・。

250

ただ面白いチェーン店が最近発表されましたね。
ケンタッキーフライドチキンです。

1ピース250円(税込)のオリジナルチキンです。

Photo_20190828091801


これは、店内で食べても、持ち帰りでも一律250円なんだそうです。
店内の本体価格が227円+23円(消費税10%)
持ち帰りの本体価格231円+19円(消費税8%)
こういうリクツなのですね。

「こんな変な対応していいのか!」

思わず思いましたが、企業はどう対応してもいいようです。

「値段が違うのはおかしい!」

仮にとクレームつけても、

「持ち帰りには包装代がかかりますから・・・」

と合理的な理由をつければ大丈夫なようです。
企業側も知恵の絞りどころなのですね・・・・。

« これは経費で落ちません! | トップページ | 吉田事務所はPayPay使えます!?? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« これは経費で落ちません! | トップページ | 吉田事務所はPayPay使えます!?? »