« 赤羽荒川マラソン 30キロ | トップページ | GAFA×BATH その1 »

2019年7月 9日 (火)

税理士の料理番 その51

65911204_2777907878950750_21139221593687

 

今日のテーマは多様食。
健康にはいろいろな種類の食物を食べるのが
よいそうです。
永年「糖質制限」というダイエット法をやってきましたが、
何でもやり過ぎは悪いらしいですね。
年齢と共にバランス良い食事を取ることが
健康寿命を延ばす秘訣らいいです。

さて夏本番前に、本日は夏野菜を中心にしたメニュー。
まず夏野菜のスープカレー。
夏野菜のにんじん、キャベツ、かぼちゃ、ズッキーニ、おくらを
切ります。
フライパンにカレー粉をまぶした鶏肉を焼きます。
次にたまねぎをにんにくとしょうがで炒めます。
よく色づきさせるのがポイント。これは良くやりますね。
さらにカレー粉を炒めます。
何だか本格的ですね。
それに戻した鶏肉を炒め、あとは野菜を入れて煮ます。
これで完成。
結構簡単です。

次に、じゃがいももち。
これは北海道の郷土料理らしいです。

煮て柔らかくしたじゃがいもをすりつ主ます。
これに塩、かたくり粉を入れ、「耳たぶくらい」の柔らかさに
するのがポイント。
ここが難しい。あとは切って焼くだけ。
簡単です。
もう一品。
ミニトマトの冷やびたし。
ミニトマトをわざわざ煮て皮をむく手間が面倒ですが、
これにモロヘイヤと一緒に盛るだけ。

なかなか夏らしい美味しい料理でした・・・。

本日のメニュー

夏野菜のスープカレー
ミニトマトの冷やびたし
じゃがいももち
雑穀ごはん

« 赤羽荒川マラソン 30キロ | トップページ | GAFA×BATH その1 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 赤羽荒川マラソン 30キロ | トップページ | GAFA×BATH その1 »