« かすみがうらマラソン その1 | トップページ | かすみがうらマラソン その3 »

2019年4月16日 (火)

かすみがうらマラソン その2

10キロから20キロくらいまで、
かすみがうら特有の単調なコースを走ります。
多少アップダウンはあるものの、変わり映えのしない道・・・。

4年前の初チャレンジでは、ここで焦ったのですね。
1キロ5分30秒くらいまでペースを上げてしまったのが敗因です。
よって、今回は慎重に走ります。
ペース的には6分10秒前後。
いい感じです。

15キロ通過。
1時間34分42秒。
この5キロのラップは31分02秒。
さらにペースが上がっていますね。
4年前の大ブレーキが頭に残っているからなのです。

ただ16キロ以降が正直きつくなってきました。
予想気温19度。結構暑くなってきました。
1キロラップが6分30秒から7分近い。
ちょっと落ちてきました。
暑さのせいかキツイ・・・。

Dsc_0009_2

20キロ通過。
2時間10分25秒。
5キロラップが35分43秒。7分ペースまで落ちています。

Dsc_0011

でもこのあたりの桜は奇麗でした。

Dsc_0012

歴史博物館の桜。
桜を見ながら走るのはやはり好きですね。
霞ヶ浦を一望する坂を下りていきます。
このコースで一番好きなところ。
いつもなら下りは楽しく下りられるのですが、
ちょっと異変を感じます。
今思えば軽い熱中症でしょうか。
水分がやたら欲しくなります。しかも足も止まりました・・・。
21キロの1キロラップ8分29秒。
このあたりエイドが待ち遠しくなり、エイドごとに水をがぶ飲み。
7分台です。
ちょうど4年前もこんな感じでした。
恐るべしかすみがうらですね・・・。

25キロ。
2時間48分49秒。
5キロラップが38分24秒までペースダウン。
ちょっとショックでした。
このあとさらにダメ押しのショッキングな出来事がおきます。
何と5時間のペースメーカーに抜かれました。

「5時間も切れないのか・・・」
1か月前の東京マラソンでも5時間のペーサーに抜かれましたけど、
35キロ地点でしたし、あの時は1キロくらいついて行って
本当に食らいつきました。

今回は正直ガックリ。
まだあと16キロ。ついていく気力が・・・。

 

« かすみがうらマラソン その1 | トップページ | かすみがうらマラソン その3 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« かすみがうらマラソン その1 | トップページ | かすみがうらマラソン その3 »