フロストバイト
今年初のレースですね。
昨年末からの特訓を試す良い機会です。
満を持して横田基地へ。
もう7回目ですからね。慣れたものです。
ただ昨年からくらいですが、若干運営が変わったのですね。
今までは「手作り感満載」のアットホームなレースだったのです。
良くも悪くも「アメリカン」。
距離も結構いい加減なところがあってこれもまた「味」だったのですけどね。
ただ昔は悪いところはスタートだったのです。
速い順でないからいい加減で、よく怪我人がでなかったかと思ったほど。
運営が変わって、キチンとブロック順になりました。
写真でお分かりの通り、なんと「Gブロック」。
主催者はランナーズの読者でしょうかね。
私の実力が分かっているらしい・・・・。
Gブロックのせいか、スタートから何とタイムロス6分。
そのおかげで安全で適正な走りかもしれませんね。
1キロ。5分55秒。まあ出だしはこんなもの。
周りはランナーでぎっしりで、身動きができません。
でもそこは慣れたもの。
コース取りを左端にして芝生を利用しながら抜きにかかります。
5分40秒くらいに上げるとどんどん抜いていきます。
5分40秒~45秒ペースへ。
3キロ過ぎになると広い滑走路わきの道へ。
ココ好きですね。走っていて気持ちが良い。
米軍の輸送機が並んでいます。
5キロ。28分45秒。
折り返しのランナーがたくさん来ています。
Dブロックの人も多く、結構前に来ている感じがして
うれしくなってきます。
また5分40秒くらいに上げ、1周目が終わります。
10キロ。57分44秒。
今までになく良いペース。
そこで颯爽と走っているランナーを見つけ、その人についていくことに
しました。
結構速い。5分10秒~20秒ペース。
しかしついていけたのは12キロまで。
後半上げていける自信はあったのですが、
ここまでが実力ですね・・・。
また5分40秒ペースに落とします。
15キロからの折り返しにまたペースアップする
つもりでした。
しかし16キロ。時計を確認しました。1時間31分56秒。
あと5キロ。「2時間切りを何とか・・・」
ただ5分40秒ペースでは切れないことはすぐ計算できました。
無理してあげます。ココが正直シンドかった・・・。
20キロ~21キロ。なんとキロ5分17秒。
何としても切るつもりでしたが、
無情にも2時間経過。
2時間43秒!!
でもフロストバイトでコースレコードです。
2時間切れなったのは残念でしたが、
実に楽しいレースでした。
今度は是非・・・・。
« すごい経営 その5 | トップページ | すごい経営 その6 »
コメント