« 年収1億円になる人の習慣 その2 | トップページ | 年収1億円になる人の習慣 その3 »

2018年12月10日 (月)

税理士の料理番 その44

Dsc_0713

本日のテーマはスペアリブとおこわ。
ともに中華風です。

スペアリブも初めて作りますね。
まず厚手のポリ袋にたれをあわせスペアリブをもみ込みます。
そのたれもポイント。
マーマレードとオイスターソース、紹興酒を入れますね。
この味はなかなかですね。

でもこのたれに漬つけこんであとはオーブンで焼くだけ。
実に簡単ですね。
ついでに、芽キャベツ、サツマイモ、エリンギを切って
そのたれをかけて一緒に焼きます。
あっと言う間にパーティー料理の完成!

続いては甘栗入り中華おこわ。
まず具材を切ります。
干し椎茸、干しえび、焼豚、たけのこを7~8mm角に切ります。
このあたりは慣れたもの。
これにフライパンで炒め、さらに、オイスターソース、紹興酒と戻し汁を
入れ、さらに水気を切ったもち米を入れて汁気が無くなるまで炒めます。

これをあとは蒸し器に入れるだけ。
これも簡単ですね。

あとはもう一品。
白菜のあえもの。

今回はつくりおきという訳ではないですが、
なかなか美味しい中華風でした・・・。

本日のメニュー

スペアリブの中華風オーブン焼き
甘栗入り中華おこわ
白菜とほたてのあえもの

« 年収1億円になる人の習慣 その2 | トップページ | 年収1億円になる人の習慣 その3 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 税理士の料理番 その44:

« 年収1億円になる人の習慣 その2 | トップページ | 年収1億円になる人の習慣 その3 »