« 多摩川季節のめぐみマラソン | トップページ | 好きなことをビジネスにする教科書 その1 »

2018年11月13日 (火)

東京税理士会の大会で優勝!!

Dsc_0147


1年ぶりの優勝です。
写真は実にうれしそうですね・・・。

週末実は東京税理士会の秋季囲碁大会があったのですね。
総勢70名。5組のクラス別対抗戦です。
私はというと「当然」Aクラス。

最近走りすぎで囲碁の練習はあまりできていません。
でも自慢ではないですが、(すいません。よく自慢していますね・・・。)
囲碁歴はもう50年近いのです。
半世紀も真面目に取り組んでいるので、
最近始めたばかりの税理士には負けられませんからね。

1回戦、H先生。
永年常に上手でかないません。分がかなり悪い方です。
よって序盤から苦戦。
しかし終盤何とか「うっちゃり」が決まり逆転勝ち。
1回戦は勝てると昼食が美味しいのですね・・・。

2回戦、N先生。
この方は税理士になりたての頃から20年にも及ぶお付き合い。
私の師匠のような方。
当然あまり勝てない。
これも序盤から劣勢。
最後にコウ争いで「苦し紛れの勝負手」。
これが何とものの見事に決まり勝利。
この一勝が大きかったと思いますね。

2連勝で優勝まであと二つ。
3回戦はI先生。
なかなかしっかりとした打ち手です。
うっかりすると押し切られる可能性がある相手。
慎重に序盤から冷静にポイントを上げます。
あせった相手は終盤間違えて、勝利が転がり込んできました。

さあ!あと一勝。
何だか今日はついている感じですね。
でも優勝するにはこのツキも大事なのですね。

決勝戦はK先生。
この方は国税局時代からよく知っている先生。
いまでは囲碁を通じて仲良くなりすぎて、
正直やりにくい相手。
なかなか冷静沈着な打ち手で本格派です。
序盤からじっくり打ち長期戦に持ち込む作戦。
ただ途中どういう訳か、激しい攻め合いに。
なんと大石を仕留めてしまったのです。
その後打ち手が乱れて結果は圧勝。
これで一年ぶりの優勝!!

ということで、またも返り咲き。

「東京で一番強い税理士」!!

« 多摩川季節のめぐみマラソン | トップページ | 好きなことをビジネスにする教科書 その1 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京税理士会の大会で優勝!!:

« 多摩川季節のめぐみマラソン | トップページ | 好きなことをビジネスにする教科書 その1 »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30