« 横浜マラソン その3 | トップページ | 税理士の料理番 その42 »

2018年11月 1日 (木)

横浜マラソン その4

5時間半のペーサーに置いてきぼりにされて、
何だか心が折れた感じです。

「何だよ~5時間半も切れないのか・・・・自己ワーストか・・・」

こういうのは精神的に参るのですね。

25キロ地点では、写真撮るの忘れたほど・・・。
25キロ。3時間4分51秒
何と5キロをまた40分もかかっています。

高速の上は暑く30キロまで必死でした。
エイドごとに立ち止り水をがぶ飲み。


0042


30キロ。3時間47分38秒。
また5キロを40分もかかっています。

どんどんタイムロスしていきます。
予定では30キロを3時間半以内と決めていたのですが・・・。

0044


ようやく高速終了。レインボーブリッジがきれいに見えます。
コース上ではここは好きな場所。

32キロから「距離あわせの」6キロの折り返しは、
正直横浜マラソンのコースで面白くないところなのですね。
タイムも悪いのでさらにテンション下がります。

0045


35キロ手前の折り返しです。
この写真見て分かる通り、歩いている人多いのですね。
これは、本当にマンモスマラソンでの欠点です。
フルを5時間オーバーの遅いタイムだと、
後半歩く人が本当に多いのです。

これは真面目にまっすぐ走ろうとすると結構邪魔なのですね。
つまり、歩いていく人をよけながら蛇行して走らなければならないからです。
よって遅いタイムがさらに遅く・・・。(何だか言い訳がましい)

35キロ。4時間33分15秒。
5キロを46分もかかっています。これではダメですね・・・・。

あとはさらに必死でした・・・。
最後の赤レンガ倉庫をもっと余裕で走りたかったけど
もうヘロヘロ状態。
ようやくゴール!

5時間30分40秒。

間違いなく自己ワーストですね。

0047


昨年の分のメダルを一応もらいます。
2年分楽しんだと思えばよいのでしょうけど
2年分まとめて苦しんだ横浜マラソンでした・・・。
いつかリベンジします・・・。


0048


でも横浜は暑かった・・・。

(2年越しの横浜シリーズ おしまい)

Photo_2


« 横浜マラソン その3 | トップページ | 税理士の料理番 その42 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横浜マラソン その4:

« 横浜マラソン その3 | トップページ | 税理士の料理番 その42 »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30