« つくばマラソン その2 | トップページ | 税理士の料理番 その43 »

2018年11月28日 (水)

つくばマラソン その3

30キロを超えてさらに足が止まっているのを
感じていました。

その理由は、その前に5時間のペーサーに
あっさり抜かれていたからです。
並ばれた瞬間にペーサーの方に聞きました。

「5時間というと1キロ何分で走っているのですか?」

「キロ7分です」

その時点でもはやキロ7分では走れません。

でもしつこく聞いてみました。

「5時間と言っても、スタートまでのタイムロスがあるから
普通は4時間40分くらいでゴールするのですか?」

淡い期待です。他の大会のペーサーはそんな感じで走るからです。

「ウェブスタートで9時20分から正確に走っています」

この言葉はショックでした。
私は9時15分スタートですからね。
このペーサーから5分前にゴールしないと5時間は
切れないことになります。
あっという間にそのペーサーが見えなくなり、
またショック・・・。


Dsc_0223


ガッカリして走っていると奇妙なものが横を通過しました。
何だと思って前に回ってパチリ。


Dsc_0224

仮装の少ないつくばマラソンではかなり目立ちます。
ホッコリしているとようやく34キロのエイド到着。


Dsc_0226


このおしるこも楽しみの一つ。
今年は2杯もいただきました。


Dsc_0227


目標の6分半を維持できたのは11キロ地点まで。
残念ながら、そこから徐々にペースが落ちてきます。

ただそこから少し頑張ってみました。
「自己ワーストは御免だ・・・・」

1キロ8分30秒ペースから8分を切るペースに。
でもやはり遅い・・・。

ようやくゴール。
5時間27分35秒・・・・。


自己ワーストは免れたものの、つくばのワースト記録更新・・・。
来年は必ず・・・・。


(屈辱のつくばシリーズ おしまい)

Photo_3


« つくばマラソン その2 | トップページ | 税理士の料理番 その43 »

コメント

お疲れさまでした。
だんだん記録が出なくなってくるんですよね。

当方、大阪マラソンは7分/kmで走れとの主催者側からの指示で
トイレ休憩エイド休憩込みで5時間5分ほどでした。
ほど、というのはメディカルランナーはチップをつけずに走るので
記録が出ないからです。完走メダルもなし、参加賞のTシャツと完走バスタオルはいただけました。
寂しい感じもありますが、参加費は免除されますからわりきって走りました。
このペースだと心拍数が170程度までしか上がらないので、
周囲を注意しながら走るにはちょうどよかったです。


OnsidekickRecoverさん

いつも応援ありがとうございます。
メディカルランナーお疲れ様でした。
確かに具合の悪くなるランナーは5時間、6時間かかる方なのでしょうね。
サブスリーで倒れる人は多分いないのでしょうから。
タダで人気の大会に走れてうらやましいですね。

あとまだまだ諦めていません・・・。頑張ります・・・。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: つくばマラソン その3:

« つくばマラソン その2 | トップページ | 税理士の料理番 その43 »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30