« 東大読書 その1 | トップページ | 東大読書 その2 »

2018年10月 9日 (火)

TAMAハーフ

Dsc_0083


横浜マラソンまであといよいよ3週間。
ただあまり走り込んでいないので、急きょ多摩川で行われる
月例大会に初参加。
10月の割には気温が高いのですね。
不遜にも30キロの部に参加。
多摩川は、多摩ランや川崎月例でよく走っているのですが、
二子玉川のあたりは走ったことがないのですね。
二子玉川の次の駅の二子新地の駅を初めておりてみました。
駅をでるとすぐに多摩川の河川敷です。
渋谷からそう遠くなくて便利ですね。

写真はやる気満々だった頃のもの・・・。
それとエンジのTシャツ分かりますね。
青梅マラソンTシャツです。
実は前日青梅マラソンの2次募集でなんと当選!
縁起を担いで着てきたのですね。


この大会には何とペーサーが付きます。
キロ4分からキロ6分まで。
ですので結構レベルが高いのです。
自分の力的には6分半くらいなのですが、
ムリして6分についていこうと決めます。

いよいよスタート。
早々に4分台のランナーが出ていく中、
後ろの方はかなり少数です。

「結構レベルの高い練習会に参加したのか・・・・」

走りながらちょっと後悔です。

あと前日の雨のせいか、河川敷にかなり大きな水たまりがあり
走りにくい。
水たまりをよけて走る感じ・・・。

キロ6分のペーサーについていくのですが、
水たまりでかなり大回りするため、なかなかペース走は
できません。
3キロくらいまでついていったのですが、
このあたりからかなり暑くなってきたので断念。

気温が高くはないのですが湿度が高く、熱中症の危険が・・・。
そのあとは正直つらかった・・・。
5キロまででもうヘロヘロ。
ようやく折り返しますが、もうあとはゆっくりペース。

途中のエイドで水をかぶります。
あとはジョギングという感じ・・・。

残念ながら10キロで終了。
まあこの気温では仕方ないですか・・・。

横浜マラソンまであと21日・・・・(ちょっと不安・・・)

« 東大読書 その1 | トップページ | 東大読書 その2 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TAMAハーフ:

« 東大読書 その1 | トップページ | 東大読書 その2 »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30