横浜マラソン その2
10キロで1時間5分となるとキロ7分なのですね。
ちょっと遅いですね。
しかし、この日は結構暑かったのです。
エイドごとにしっかり水分補給。
ただ、この横浜マラソンのコースは、10キロから折り返しの20キロまでが
結構長く感じるのです。
しかも、コースはほとんど高速の下を通ります。
なんとなく薄暗く単調な景色。
高速の下ですから、応援も少ないのですね。
ここが実は踏ん張りどころなのです。
エイドごとの応援が楽しみです。
ただ、正直書くと、前回参加した時の横浜は、
もっと派手な応援で楽しませてくれたとは思うのです。
ちょっと今回はスケールが小さくなったような・・・・。
ようやく15キロです。
1時間41分16秒。
相変わらずキロ7分ペースです。
といってずっとキロ7分のまま走りきれば、
一応5時間は切れるのですが・・・。
16キロ地点のエイドです。
バーテンダーのパフォーマンス。
楽しいですね。
カクテルのジュースで乾杯!
ただ、やはりこのあとの折り返しまでが長かった・・・。
ちょっとこのあたり足が止まってきます・・・・。
ようやく南部市場の折り返しです。
ここで作戦通りトイレタイム。
前回ここはトイレの数が多くてほとんどタイムロスが
なかったので、トイレに行くならココと決めていました。
あと、これだけ暑い日だと水分を積極的に取るべきなのですね。
トイレを気にして水分取らないのはかえって危険ですから。
ただ予想に反して5分ほどタイムロス。
ここであせらずゆっくりストレッチ。
まあ、トイレタイムはストレッチタイムと割り切ればよいのです。
ただここでまたガッカリのお話ですが、
前回、この南部市場に大きなエイドがあり、
イチゴとかいろいろ配っていて元気が出たところなのですね。
今回はただの折り返しだけ・・・。
ちょっとテンション下がりました・・・。
20キロ。
2時間24分54秒。
トイレのタイムロスも響いてちょっと遅すぎますね・・・。
杉田のインター入口です。
前回は確か
「今日は速度制限なし」
という粋な電光掲示板の演出があったのですけどね・・・。
とにかく中間点。いよいよ高速突入・・・・。
« 横浜マラソン その1 | トップページ | 横浜マラソン その3 »
コメント