巨峰の丘マラソン
ぶどうシーズ真っ盛りのこの季節。
大好きなマラソン大会ですね。
参加賞は巨峰一房。
以前はもっと大きかったようですが、これは仕方がないですか・・・。
朝4時起きでアサイチの中央本線。
それでも電車はごった返しています。
秋の観光シーズンで登山客とマラソン客でぎっしり。
朝8時過ぎに会場入り。天気も良く最高のコンディション。
ここでマル秘情報をゲット。
ラン仲間からぶどうを格安に仕入れる方法です。
いつも何気なく会場の中学校の校門前の販売所で買っていたのですが
そこではないのですね。
地元農家が「出張で」来ていました。
何とおまけのジャム付きでぶどうをゲット。
ただ秘密の場所は内緒・・・。
(すみません。どうしても場所を知りたい方はメールください・・・)
ぶどうを買ったり慌ただしくしていると
もう9時40分。スタートです。
最初の2キロがずっと上りです。
これはいつもキツイ・・・。
橋を渡ってようやく平坦に。
でもこのあたりから足にもうきていました・・。(早くも言い訳)
ただこの丘から見える景色は大好きですね。
しかし、3キロからまた激坂。
これをフラフラで上り(歩き?)終わります。
5キロ地点。
ここでサプライズです。
何とロッキーおじさん登場。
「今日はつくばから応援に来ています」
ののぼり。
何だかうれしくなりますね。
あとすいません。スマホもって走るの忘れました・・・。
6キロあたり。
ぶどう農家の子供たちが凍らせた巨峰を配っていました。
これは美味い。
7キロくらいからずっと上り・・・。
キツイですね。
どうしてこんなコース設定にしたのでしょう。
10キロまでフラフラで到着しようやく下り。
いつもなら、「山下りのスペシャリスト」の
本領発揮のところなんですが今日はなぜかガクガク。
ちょっと腿が攣っています。
一気に下ってまた上り。
何度か走っているので知っていますが、それでもキツイ。
でも15キロあたりでまたサプライズ。
またロッキーおじさん登場。
さっきはびっくりして何も言えなかったけど、
今度は
「いつもありがとうございます。先日テレビで見ましたよ。」
と声掛けから手を振ってはにかんでいます。
少し元気になったけど最後のキツイ上り・・・。
ようやくゴール。
タイムは・・・いいでしょ・・・。多分自己ワースト??
帰りの電車は厳しい反省会でした・・・・。
« 日本男子バスケ ワールドカップ予選快勝!! | トップページ | 日本男子バスケ ワールドカップ 強敵イランに快勝!! »
« 日本男子バスケ ワールドカップ予選快勝!! | トップページ | 日本男子バスケ ワールドカップ 強敵イランに快勝!! »
コメント