« たけしの番組に出ました!! | トップページ | ブログ10年 »

2018年9月 4日 (火)

検索文化

昨日ご紹介したとおり、今やテレビ制作の場面でも
「検索」が日常的に行われているのですね。

「つくばマラソン ロッキーおじさん」

で検索したら、一発で私のホームページですから。
それほど苦労しなくても簡単に情報が入る世の中ですね。

視聴者側もたけしの番組見ながら、スマホで

「ロッキーおじさん」

と検索しただけで私のHPが出てきます。
この検索文化はもう国民としては絶対に手放せないカルチャー
なのでしょうね。

毎朝TBSの情報番組「朝チャン」を見ていますが、

「お得な情報」

は常にネットで検索して探しているみたいですからね。


でも今なら、誰でもグルメ情報など必ずスマホで検索してるくらいですから
当たり前なのでしょうか・・・。


Google


初めて公開しますが、面白い資料です。
これ私のHPの管理画面からみられる「アクセス解析」です。
先月のものですが、上位7番目までの集計です。


トップはやはりGoogleですね。
Yahooより多いです。

ということは、Googleで「ググって」当事務所のHPに
入ってくる人が圧倒的に多いということです。


因みに、3番目の私のHPのアドレスは、たぶん「お気に入り」に
入っているファンの方なのでしょうね。
ダイレクトに私のHPに入ってくるということは
たまにのぞいてブログをチェックしていただいているのでしょうか・・・。


あと、どんなワードで検索していたかも分かりますが、
やはり

「税理士」

が多いですね。
因みに次に多いのが

「野村證券」

なのですね。

やってみてください。

「野村證券 脱サラ」

で一発検索ですから・・・。

それと最後に自慢を。


「野村證券 税理士」


でも一発ではないですが、トップページの上位に出てきます。

野村證券の関連の税理士法人より先に出てくるのがちょっとウレシイ・・・・。

« たけしの番組に出ました!! | トップページ | ブログ10年 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 検索文化:

« たけしの番組に出ました!! | トップページ | ブログ10年 »