« 1分で話せ その3 | トップページ | 1分で話せ その4 »

2018年6月25日 (月)

冨里スイカマラソン

_0015


久し振りのエントリーですね。
以前は毎年のように走って一番好きな大会だったのですね。
ところが東京マラソン並みの人気になりすぎて抽選!
毎年外れてしまってなかなか走れなかったのです。

ヤル気まんまんの顔ですね。
お分かりの通り、サッカーワールドカップの必勝を期し、
これも久々の「五郎丸ルック」の登場。

さらに当たったうれしさから、成田の参道のホテルに前泊しました。
前日は成田の名物のうなぎをいただきます。
美味しいですね・・・。


_0016


前泊しても駐車場の混雑から朝は当然5時起き。
ホテルの朝食に間に合わないため、
トシマヤの「チャー弁」。
これも楽しみだったのですね。
テレビでやっていましたね。
「千葉県民のソウルフード」らしいです・・・・。

_0017


早々に会場に着くと、もうスイカづくしで盛り上がっています。
朝からしっかりスイカでテンションマックス。

ただいつもより定員を減らしたらしく、
多少余裕です。
なかなか主催者も考えていますね。
参加者の更衣室などの導線もいろいろ検討したらしく
以前とはまったく違いました。

天気は朝から雨がやむ予想だったのですが、
前年ながら小雨の中スタート。
カンカン照りで暑すぎるのも困りますからね。

久々のため懐かしいコースを走ります。
最初の1キロはなんと7分30秒。
ぎっしりでどうになりません。
2キロ過ぎあたりからちょっとペースアップ。
2キロのラップ5分57秒。
しかし、このあとも大混雑。
まあ楽しむ大会ですからね。またゆっくりペースに・・・。

5キロ。32分02秒。
ただ小雨のせいか涼しいのが救い。

7キロあたりから左折して、お目当ての「給スイカ所」を
目指します。

Dsc_0019jpg

「給スイカ所」を見つけると本当にスキップでも
したくなるかのよう。
こんな楽しいマラソン大会はないですね。

Dsc_0020


走った後(途中?)に食べるスイカは最高です。


Dsc_0023

思わずおかわり!
ついでにもう一つ・・・。

こうなってくるとタイムなんか
どうでもいいですね・・・。

スイカのあとは9キロの激坂。
きついけどなぜか楽しい。

ゴール!
タイムは多分1時間4分くらい・・・。

Dsc_0029


そのあとシャトルバスで駐車場まで連れて行かれると
目の前にはなんと最近できたらしい、キレイな温泉。
極楽でした。


スイカだけでなく、成田のウナギとチャー弁を満喫し
楽しい週末でした。

« 1分で話せ その3 | トップページ | 1分で話せ その4 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冨里スイカマラソン:

« 1分で話せ その3 | トップページ | 1分で話せ その4 »