板橋Cityマラソン その3
板橋Cityの22キロ~23キロくらいからは、
向かい風が強くなるはずだったのですが、
その日はなし。
絶好のコンディションであったはずですけどね・・・。
「足が止まる」
というのはこのことをいうのでしょうか。
ガクッとペースが落ちました。
ここで言い訳はしたくないのですが、
練習不足と確定申告の疲れの影響かもしれません・・・。
走っているペースはキロ7分台をキープしているものの、
エイドでストレッチしたりしてタイムロスは仕方がない。
でも板橋City名物「おにぎり給食」。
身体はきついものの食欲は旺盛ですね。
二つもらってホッコリ。
25キロ地点。
写真を撮り忘れましたが、2時間50分29秒。
この5キロに40分もかかってしまいました。
30キロ地点。3時間32分00秒。
また40分越え。
ちょっと5時間切りがあやしくはなってきましたが、
心の奥では「何とか切ろう!」必死でした。
あと12キロ足らずを1時間半で走ればよい訳ですからね。
普通で考えれば楽勝なのですが、
マラソンの厳しさはココなのですね。
板橋Cityの単調なコースに加え、応援も少ないのですね。
さすがに走友会の仲間とのエール交換ももうなし。
修行僧のように耐えて走りました。
35キロ地点。
4時間13分55秒。
あと7キロをキロ7分でも走れても間に合いません。
ちょっとこのあたりで緊張感が切れてきました。
やはり気持ちが張っていないとダメなのですね。
40キロ地点。4時間57分46秒。
完全に5時間台が確実となるとやや諦めムード。
ゆっくりエイドでストレッチ休憩。
ただ今回は一度も攣らなかったのが収穫。
残りの2.195キロはヘロヘロ。
ようやくゴール!
何と!5時間18分22秒!!
これは自己ワースト!!・・・・・
残念・・・・・
板橋City名物シャーベットが
いつもなら美味しいはずが、ちょっと苦かった・・・・。
(屈辱の板橋シリーズ おしまい 来年は絶対リベンジ・・・・・)
« 板橋Cityマラソン その2 | トップページ | ほどよく距離をおきなさい その1 »
コメント