« 東京マラソン 寄付金控除で確定申告 その4 | トップページ | 東京マラソンで設楽選手に1億円!!税金は?? »

2018年2月26日 (月)

川崎月例

Dsc_0837


日本中が平昌オリンピックのメダルに湧き、
東京マラソンも開催・・・。
これはじっとしてはいられませんね。

週末はじっくり東京マラソンの応援と決めていたのですが、
川崎月例に参戦。

東京マラソンを走れなかった悔しさを振り払うかのように
会場はランナーでかなり混んでいましたね。

私も先週の青梅の撃沈の悪夢を早く忘れたいという思いも
実はあったのですね。
写真でお分かりの通り、早稲田カラーの「青梅マラソンTシャツ」


まず3キロの部。
スタートして皆速いです。
オリンピックを見て、皆、うずうずしていたのでしょう。

最初から1キロ5分を切るスピード。
瞬間4分30秒に。
ちょっと速すぎるでしょうか。
1キロラップ4分52秒。

ただ途中から河川敷の工事区間に入り、
少し減速。
これは仕方ないですね。
折り返すと5分切れなくなりました。
このあたりが課題。
2キロラップ。5分16秒

ここで踏ん張ります。
正直一度は3キロ15分は切りたいところ。
トラックに入って小学生に抜かれてガックリ・・・。
結局、15分16秒!

でもここ3カ月で最速ですね。


インターバル約10分のあと5キロ走。
3キロ走で15分切るのが一つの目標ですが、
5キロ走は安定して5分30秒ペースで
走りきるのが目標。

最初の1キロラップ5分41秒。
まずまず。やはり工事区間が非常に走りにくい。
折り返して2キロのラップが5分47秒。

ただこのあとが今日の収穫。
姿勢を意識して肩甲骨を動かします。
そうすると呼吸も楽になるのですね。

3キロのラップが5分39秒。
少し楽に走れました。
あとから記録を確認すると心拍数が下がって安定しています。

このペースでずっと走れたらもっと記録が伸びるのですね。
4キロラップも5分43秒。

最後ペースを上げてみました。
結局、28分31秒!!

3カ月でこれも最速。
これで3カ月連続川崎月例。
このまま毎月川崎を走り続けたら1年後の東京マラソンが
本当に楽しみですね・・・・。

« 東京マラソン 寄付金控除で確定申告 その4 | トップページ | 東京マラソンで設楽選手に1億円!!税金は?? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 川崎月例:

« 東京マラソン 寄付金控除で確定申告 その4 | トップページ | 東京マラソンで設楽選手に1億円!!税金は?? »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30