« 横浜マラソンに優先枠でエントリー!! | トップページ | 青梅マラソン その1 »

2018年2月16日 (金)

東京マラソン 寄付金控除で確定申告 その1

さあ!いよいよ今日から確定申告スタートですね。

「税理士ブログ」らしく、こういう時こそ税金ネタを
アップしましょう。
いつも走ったり囲碁を打ったり遊んでばかりではありませんから。

ではここで、いつもの「ふるさと納税ネタ」で登場していた
川内勇気さん(仮名)にご登場願いましょう。

マラソンの速そうな名前ですね。
年収は600万円のサラリーマン。
専業主婦と3人の小学生がいると想定です。

マラソン好きの川内さんは東京マラソンに毎回お応募しながら
一回も当選していませんでした。
そこでついに今回チャリティー枠で出場することにしたのですね。

チャリティーは寄付金控除ができるのです。

ここで確定申告なのですが、仕事が忙しくて税務署に行く暇が
ありません。
25日の東京マラソン本番を前に時間がないのでネットで申告することに
決めました。


では川内選手と一緒に申告してみましょう。
大丈夫です。
題して


「10分でできる超簡単確定申告」


まず、用意するものは二つだけ。
源泉徴収票と寄付金控除の証明書です。

これを用意してパソコンを前に座ります。
まず検索サイトから
「国税庁 確定申告」で検索です。

当たり前ですが、

「国税庁 森友」ではありません・・・・!?。


「確定申告作成コーナー」が出てきました。

これです。

101

作成開始をクリック!


102_1


まず第一関門。
「書面提出」を選んでください。
もちろん、e-TAXでもできます。
まあ、あまりここで批判的なことはアップできませんが、
いろいろ面倒です。
マラソンと同じでここはタイムにこだわります。
川内選手は忙しいのです・・・。


102_2

③、④、⑤はここは何も考えずチェックです。
⑥ 次へクリック。


103


⑦ ここは当然所得税をクリック。

104_1

⑧ サラリーマンですから左をクリック。


104_2


さあ!アップは終了。

さすが川内選手!
スタートダッシュはさすがに速い。ここまで1分。

ここから一気にスパートします・・・。(つづく)

« 横浜マラソンに優先枠でエントリー!! | トップページ | 青梅マラソン その1 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京マラソン 寄付金控除で確定申告 その1:

« 横浜マラソンに優先枠でエントリー!! | トップページ | 青梅マラソン その1 »